2022.03.04
ご利用ルールの変更について(令和4年3月7日から)
市民交流センターtetteは、開館時間を午前9時から午後9時までに変更しています。
福島県全域に指定された、「まん延防止等重点措置」が3月6日で終了することに伴い、ご利用ルールを下記のとおり変更いたします。
ご利用の際はtetteオフィスへお問い合わせください。
- 正しくマスクを着用してください。
- 感染リスクの高い行動はお控えください。
- 館内での飲食は可能ですが、引き続き黙食にご協力ください。
- 貸室の収容人数を定員に戻します。ただし、ルーム3-1及びルーム4-5は利用方法に制限があります。
- こどもセンターは、「緊急事態措置」及び「まん延防止等重点措置適用地域」にお住まいの方のご利用はご遠慮ください。また、わいわいパークは、対象を未就学児童とし、定員を40名に変更します。
- 円谷英二ミュージアムのネットワークウォールの利用は、引き続き休止します。
- 視察及び見学は、「緊急事態措置」及び「まん延防止等重点措置適用地域」からの受け入れを休止します。
- 感染状況に応じて変更となる場合があります。
図書館、こどもセンター、市民活動サポートセンター、円谷英二ミュージアムは通常どおりの開館日時ですが、一部制限付きでのご利用となります。
詳しい制限内容については、各施設へお問い合わせください。
- 図書館 0248-75-3309
- こどもセンター 0248-76-6687
- 市民活動サポートセンター 0248-73-4407
- 円谷英二ミュージアム 0248-73-4407