エレベーター前入口に12月のおすすめ本コーナーを設置しました。

怪獣やメカの模型、グラフィックを展示している「空想アトリエ」。

このコーナーでは、「空想生物学」「空想機械学」「特撮天文学」「特撮映像学」「特撮世界と環境学」の6つの架空の学問を設け、それぞれのテーマに合わせた展示をしています。

展示棚は書架にもなっており、展示に合わせた本を配しています。

12月は、その6つの学問のうち「特撮寓話学」から、おすすめの本をご紹介します。

展示写真.jpg

そもそも、『寓話』とは何でしょうか。広辞苑第7版には、「教訓または諷刺を含めたたとえ話。動物などを擬人化したものが多い。」と記載されています。

「特撮寓話学」は、世界各地に伝わる神話や伝説が、特撮作品や怪獣の創作に影響を与えていることを紹介しています。
また、特撮作品は、戦後の高度経済成長や急速な科学の発展の中で生まれる社会の光と闇を映し出してきました。核実験の影響からゴジラが誕生したように、社会の鏡として現実世界へ警鐘を鳴らしていることも併せて紹介しています。
核や環境問題など、その時代の社会問題に着目した作品や、怪獣を災害の象徴のように表現している特撮作品もある意味、『寓話』と呼べる部分があるのではないでしょうか。模型の展示はなく、グラフィック展示と図書のみの「特撮寓話学」ですが、このコーナーを通じて、特撮作品の物語の部分にも注目してご覧いただければと思います。

今回おすすめするのは、「日本の幻獣図譜」、「世界不思議地図」、「やまたのおろち」、「荒神」、「モミの木」、「ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸」の全部で6冊です。

それぞれの本についてPOPでおすすめしたい点を紹介しています。気になる本があったら、手に取ってご覧ください。