文字サイズ
2021年08月09日(月曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】すかがわ昔話の会/夏の夜のこわ~いむかしばなし
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 夏の夜のこわ~いむかしばなし 風流のはじめ館で18:30から開催されました。 行灯(あんどん)の灯りだけで聞く怖い昔話に参加者は、聴き入っていました。 レポートナンバー:35 団体名:すかがわ昔話の会 活動名:夏...
2021年08月08日(日曜日)円谷英二ミュージアム
おえかきミュージアムその28「万能戦艦マイティジャック号」
おえかきミュージアムでは、スタッフが交代で「おえかき」をしてミュージアムのご案内をしています。 今回紹介するのは空想機械学に展示されている「万能戦艦マイティジャック号」です。 マイティジャック号 / マイティジャック(1968) ©円谷プロ 19...
2021年07月31日(土曜日)生涯学習と市民活動
「なつやすみ2021」季節の飾り付けをおこないました。
夏休みが始まりましたね。 tetteでは「夏」をテーマに飾り付けをした「風鈴トンネル」を設置しました。 7月10日(土曜日)に実施したワークショップ参加者の作品と合わせて、約100個のペットボトル風鈴が並んでいます。 ぜひトンネルをくぐって、カラフルな風鈴をご覧ください。 ワークショップと飾り付けは...
2021年07月18日(日曜日)こどもセンター
令和3年8月のこどもセンターだより
令和3年8月のこどもセンターだよりをお届けします。 お申込み、お問い合わせはこどもセンター(電話0248-76-6687)まで 8月のこどもセンターだより (クリックするとPDFが開きます。)R3.8月_こどもセンターだより.pdf 子育て支援センターの講座等の詳細は、下記よりご確認ください。 子育...
2021年07月16日(金曜日)円谷英二ミュージアム
スタッフのおすすめ本コーナー「ゴジラ」
エレベーター前入口にスタッフのおすすめ本コーナーを設置しました。 アメリカのモンスターバースシリーズ 第4作目『 GODZILLA vs. KONG(ゴジラ vs. コング)』の公開を記念して 今回は「ゴジラ」をテーマに、スタッフが おすすめする書籍をご紹介します。 今回おすすめする書...
2021年07月13日(火曜日)生涯学習と市民活動
「二人の円谷」顕彰タイアップ事業の開催【一部中止】
7月12日月曜日から東京都に緊急事態宣言が発出されたことに伴い、tetteライブラリーシアター特別上映会「ウルトラマン」は中止となりました。講演会については、予定通り実施いたします。 【日時・内容】 令和3年7月31日(土曜日) 時 間:10:00~12:00 tetteスクール特別講演会「二人の...
2021年07月12日(月曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクール「ゆったり踊ってリフレッシュ!フラダンス教室」をおこないました
7月3日(土曜日)、講師に小松フラスタジオの髙野逸子さんをお招きし、tetteスクール「ゆったり踊ってリフレッシュ!フラダンス教室」をおこないました。 素敵なパウスカートやお花のレイを身にまとい、基本のステップやハンドモーションを練習しました。 最後はエイア・ノウ・アウ(日本語で上を向いて歩こう)の...
2021年07月09日(金曜日)生涯学習と市民活動
「第1回JIA東北建築大賞2020」において大賞を受賞
須賀川市民交流センターtetteは、「第1回JIA東北建築大賞2020」において大賞を受賞しました。 受賞名 「第1回JIA東北建築大賞2020 大賞」 東日本大震災からの復興への思い、大手設計事務所と若手建築家の共同設計の仕組み、建物の構造、図書の配架方法などが評価されました。 「第1回J...
2021年07月08日(木曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクール「リラックスヨガ」をおこないました。
6月26日(土曜日)、講師にヨガインストラクターの西間木恵理さんをお招きし、tetteスクール「リラックスヨガ」をおこないました。 参加者の皆さんは、自分の体の状態を確認しながら、ゆったりとストレッチをおこない、心と体を整える方法を学びました。 ヨガは運動が苦手な方でも、気軽に取り組むことができます...
2021年06月27日(日曜日)生涯学習と市民活動
【tetteパートナーズクラブ】テラスの環境美化活動
6月26日(土曜日)に、tetteパートナーズクラブによりtetteの3階、4階テラスと松明通り、田善通りの環境美化活動を行いました。 今回植えたサルビアの苗は、56年前東京五輪の際に須賀川のまちなかを盛り上げたサルビアの子孫です。 2019年に「円谷幸吉・レガシーサルビアの会」様から貴重な苗を頂き...
2021年06月21日(月曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールジュニア「紙ヒコーキ飛ばし大会」をおこないました。
6月12日(土曜日)、tetteスクールジュニア「紙ヒコーキ飛ばし大会」をおこないました。 参加した子どもたちは、お父さんお母さんに見守られながら、自分で作った紙ヒコーキで記録に挑戦しました。 結果は11m70cm飛ばした、橋本康生さんと鈴木誠芽さんのダブル優勝でした!! そのほか、お楽しみコーナー...
2021年06月19日(土曜日)こどもセンター
令和3年7月のこどもセンターだより
令和3年7月のこどもセンターだよりをお届けします。 お申込み、お問い合わせはこどもセンター(電話0248-76-6687)まで 7月のこどもセンターだより (クリックするとPDFが開きます。)R3.7月_こどもセンターだより.pdf 子育て支援センターの講座等の詳細は、下記よりご確認ください。 子育...
2021年06月18日(金曜日)生涯学習と市民活動
市民活動の今が分かる「サポセンだより第62号」
市民活動サポートセンターでは、登録団体の活動を紹介するため広報誌「サポセンだより」を発行しています。 令和3年6月発行の第62号をお知らせいたします。サポセンだよりバックナンバーはこちらから サポセンだより第62号 ※クリックするとPDFファイルが開きます→サポセンだより_第62号.pdf 「すかが...
2021年06月16日(水曜日)生涯学習と市民活動
tetteシネマ「人生フルーツ」を上映しました
6月13日(日曜日)にtetteシネマ「人生フルーツ」を上映しました。 チケットは即日完売となり、多くの方にご来館いただきました。 津崎修一さんと津崎英子さんのふたりの暮らし方から、本当の豊かさへの深い思索の旅が、ゆっくりとはじまりました。 風が吹けば、枯葉が落ちる。 枯葉が落ちれば、土が肥える。 ...
2021年06月04日(金曜日)円谷英二ミュージアム
円谷英二ミュージアムの入場制限予定【6月】
現在、当ミュージアムは、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、一部制限付きで開館しています。 また、市内小学校の社会科見学等の団体見学受入時は、一般のお客様の入場を制限する場合があります。 6月の入場制限(団体見学) ◆6月21日(月)・ 10:30~12:00まで貸切となります。 なお、入場制限...
2021年05月29日(土曜日)生涯学習と市民活動
毎週水曜日開催 「tetteでウルトラ長寿体操」
毎週水曜日に「tetteでウルトラ長寿体操」を開催いたします。 子どもから大人まで、どなたでも参加できますので、お気軽にご参加ください。 tetteでは講座の開催にあたり感染症防止につとめています。 日時 毎週水曜日 10時から11時まで 会場 でんぜんホールなど 参加費 無料 定員 先着30名 申...