文字サイズ
7月4日(金)わいわいパークの利用時間について
7月4日(金曜日)のわいわいパークは「たなばたコンサート」開催のため、10時40分から11時50分の時間帯は一般利用ができません。 たなばたコンサートご予約の方のみの利用となります。 御理解と御協力よろしくお願いいたします。 ※「たなばたコンサート」のご予約は、定員に達しました。...
tette開館カレンダー(令和7年7月から9月まで)
令和7年7月から9月までのtette開館カレンダーです。 tetteご利用の際はカレンダーの開館日をご確認いただき、ご来館くださいますようお願いいたします。 ・4月から円谷英二ミュージアムの休館日が変わりました。 ・9月23日(火曜日)は祝日・振替休日のため全館あいています。 ...
円谷英二ミュージアムの休館日が変わります
令和7年4月1日から円谷英二ミュージアムの休館日が変更となります。 ご不便をおかけしますが、事前に開館日をご確認のうえ、ご来館ください。 令和7年4月1日からの円谷英二ミュージアム開館情報 開館日 月曜日、木曜日から日曜日、祝日 開館時間 午前9時から午後5時まで 休館日 火曜日、水曜日(火曜日...
一覧を見る
2025年06月27日(金曜日)生涯学習と市民活動
【満員御礼】tetteスクールファミリー「化石鉱物発掘体験」
★ご好評につき、定員に達したため受付を終了しました。参加を希望されていた方には、ご了承いただきますようお願いいたします。 発掘用の塊を削り化石や鉱物を採取し名前を調べます。専用のケースへ入れコレクションの手法を学びます。 1つの塊から5個以上の化石鉱物が発掘されます。 日時 令和7年7月20日(日曜...
2025年06月24日(火曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】つばさ~日中ハーフ支援会/「第8回ふくしま子ども多文化フォーラム」
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 ~第8回ふくしま子ども多文化フォーラム~ つばさ~日中ハーフ支援会は、日本と中国の子供たち及び親たちの交流の場を作り、互いの文化を理解し合うことを目的に活動をしています。 今回の第8回ふくしま子ども多文化フォー...
【サポセンレポート】要約筆記通訳すかがわ/「男女共同参画講演会」
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 男女共同参画講演会 要約筆記通訳すかがわは、難聴者及び聞こえに何らかの障がいがある人たちへの支援として、その場の音声情報を文字情報に替えて通訳行為をすることを目的に活動しています。 今回は、「男女共同参画講演...
【サポセンレポート】須賀川市訪問リハビリ研究会/「ぽかぽかマルシェ」
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 「ぽかぽかマルシェ」 須賀川市訪問リハビリ研究会では、市内における訪問看護ステーション、訪問リハビリテーションに従事する理学療法士、作業療法士、言語聴覚士同士のネットワークの構築を目標とし、さらには地域住民に向...
2025年06月27日(金曜日)
2025年06月21日(土曜日)
令和7年7月こどもセンター講座・イベント参加者募集
2025年06月16日(月曜日)
【参加者募集】tetteスクール「おいしいコーヒーの淹れ方」
2025年06月24日(火曜日)
くわしく見る
〒962-0845 福島県須賀川市中町 4-1
電話.0248-73-4407 ファックス.0248-73-4410
※カーナビゲーションに電話番号を入力すると、市中央公民館(2018年12月閉館)へガイドされる場合があります。住所での検索をお勧めします。