文字サイズ
tetteカレンダー(令和5年4月から6月まで)
令和5年4月から6月までのtetteカレンダーです。 tetteご利用の際はカレンダーをご確認いただき、ご来館くださいますようお願いいたします。 ...
ご利用ルールの変更について(令和5年3月13日から)
ご利用ルールを下記のとおり変更していますので、ご利用の際はtetteオフィスへお問い合わせください。 わいわいパークは、対象を未就学児童とし、定員を40名に変更しています。 貸室のルーム3-1及びルーム4-5は利用方法に制限があります。 円谷英二ミュージアムのネットワークウォールの利用は、引き続き休...
tetteカレンダー(令和5年1月から3月まで)
令和5年1月から3月までのtetteカレンダーです。 tetteご利用の際はカレンダーをご確認いただき、ご来館くださいますようお願いいたします。 ●1月1日(日曜日)から1月3日(火曜日)は年始のため全館休館となります。 ●2月6日(月曜日)から2月10日(金曜日)まで、災害復旧工事のため円谷英二ミ...
工事のお知らせ
令和4年3月16日に発生しました福島県沖を震源とする地震に伴う復旧工事を令和4年12月から令和5年3月まで行います。工事に伴い、利用制限や騒音等が発生します。ご利用の皆さまには大変なご迷惑をおかけしますが、安全に配慮しながら工事を行ってまいりますので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。 【主...
一覧を見る
2023年03月21日(火曜日)生涯学習と市民活動
市民活動の今が分かる「サポセンだより第70号」
市民活動サポートセンターでは、登録団体の活動を紹介するため広報誌「サポセンだより」を発行しています。 令和5年3月発行の第70号をお知らせいたします。サポセンだよりバックナンバーはこちらから サポセンだより第70号 ※クリックするとPDFファイルが開きます→サポセンだより第70号.pdf 「すかがわ...
【サポセンレポート】福島アクティブキッズproject/第1回 ロボット教室 アイデアコンテスト
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 第1回 ロボット教室 アイデアコンテスト 福島アクティブキッズprojectは、須賀川市と郡山市でロボット教室を開校しています。今回はアイディアコンテストで、その教室の生徒の中から、小学1年生から4年生の6名が...
【サポセンレポート】つばさ~日中ハーフ支援会/日本語教室
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 日本語教室 毎週水曜日に、会員向けに日本語教室を開催しています。一人一人テキストを読み、読み終えた後に会員同士で読み方が正しいか確認し合いました。会員の皆さんは、日本語能力試験の受験に向けて頑張っています。 レ...
【サポセンレポート】須賀川スクエアダンスクラブすまいる/東公民館まつり
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 東公民館まつり 「東公民館まつり」に初めて参加し、スクエアダンスを披露しました。「発表の部」は4年ぶりの開催で、たくさんの来場者が集まりました。スクエアダンスを初めて知る方も多く、華やかな衣装と軽やかなダンスを...
2023年03月12日(日曜日)
tetteライブラリーシアターを開催します
2023年02月27日(月曜日)
tetteこどもセンタースタッフを募集中
2023年02月13日(月曜日)
tetteこどもセンター保育士を募集中
2023年03月21日(火曜日)
くわしく見る
〒962-0845 福島県須賀川市中町 4-1
電話.0248-73-4407 ファックス.0248-73-4410
※カーナビゲーションに電話番号を入力すると、市中央公民館(2018年12月閉館)へガイドされる場合があります。住所での検索をお勧めします。