サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。

男女共同参画講演会

 要約筆記通訳すかがわは、難聴者及び聞こえに何らかの障がいがある人たちへの支援として、その場の音声情報を文字情報に替えて通訳行為をすることを目的に活動しています。

 今回は、「男女共同参画講演会」において、「家庭における男女共同参画の関わり」をテーマに、講師の星野雅子氏(株式会社Miyabi 代表取締役)が、これまでの自身の体験をもとに、男女共同参画を推進する必要性とともに、男女共同参画社会を実現するために身近なことからできる意識改革、行動改革として、日常や職場でのアンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)の具体例などについて分かりやすく説明いただきました。参加者一人一人が、男女共同参画の視点からの言葉づかいや表現を見直す機会となりました。

  • レポートナンバー:156
  • 団体名:要約筆記通訳すかがわ
  • 活動名:男女共同参画講演会
  • 取材日:令和7年2月2日(日曜日)
  • 場所:須賀川市役所本庁舎4階 大会議室A~C

236A0849.JPG

講演会2.jpg