文字サイズ
2023年04月30日(日曜日)円谷英二ミュージアム
おすすめ本コーナー「水の生き物」
5Fエレベーター脇におすすめ本コーナーを設置しました。 5月といえば「子供の日」に鯉のぼりが元気に泳いでいる姿が見られますが、特撮怪獣の中にも鯉のように水の生き物から創造された怪獣もいます。 そこで今回は、様々な海洋生物や水辺の生き物など、 「水の生き物」をテーマに、スタッフがおすすめする書籍をご紹...
2023年03月31日(金曜日)円谷英二ミュージアム
おすすめ本コーナー「ものがたり」
5Fエレベーター脇におすすめ本コーナーを設置しました。 4月にはエイプリルフールと言う日がありますが、エイプリルフールからは、うそ→非現実→空想の世界→寓話などが連想されます。 そこで今回は、ミュージアムの6つの学問の1つ空想寓話学の中から、 「ものがたり」をテーマに、スタッフがおすすめする書籍...
2023年03月31日(金曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】すかがわ昔話の会/「風流の民話館」第90回スペシャル
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 「風流の民話館」第90回スペシャル すかがわ昔話の会は、奇数月の第3土曜日に「風流の民話館」を開催しています。平成17年に始まり、今回で節目の90回を迎えました。昔話の他に紙芝居やエプロンシアターも披露しました...
【サポセンレポート】第11回サポセンカフェ
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 第11回サポセンカフェ 須賀川市民活動サポートセンターでは、登録団体間の情報共有・意見交換などを目的とし、サポセンカフェを開催しています。今年度最後のサポセンカフェでは、特にテーマを設けず、気軽に情報交換等を行う...
2023年03月21日(火曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】福島アクティブキッズproject/第1回 ロボット教室 アイデアコンテスト
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 第1回 ロボット教室 アイデアコンテスト 福島アクティブキッズprojectは、須賀川市と郡山市でロボット教室を開校しています。今回はアイディアコンテストで、その教室の生徒の中から、小学1年生から4年生の6名が...
【サポセンレポート】須賀川スクエアダンスクラブすまいる/東公民館まつり
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 東公民館まつり 「東公民館まつり」に初めて参加し、スクエアダンスを披露しました。「発表の部」は4年ぶりの開催で、たくさんの来場者が集まりました。スクエアダンスを初めて知る方も多く、華やかな衣装と軽やかなダンスを...
2023年03月18日(土曜日)こどもセンター
令和5年4月のこどもセンターだより
令和5年4月のこどもセンターだよりをお届けします。 お申込み、お問い合わせはこどもセンター(電話0248-76-6687)まで 4月のこどもセンターだより (クリックするとPDFが開きます。)R5.4月_こどもセンターだより.pdf 子育て支援センターの講座等の詳細は、下記よりご確認ください。 子育...
2023年03月17日(金曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】NPO法人未来のかけはし福島/麻糸績(う)み練習会
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 麻糸績(う)み練習会 NPO法人未来のかけはし福島は、世代を越えた交流の場を提供し、心身の健全な育成を促すために様々な活動をしています。7名が参加し、麻の繊維から糸をつむぐ作業をおこないました。麻の繊維を、汚れ...
2023年03月01日(水曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】ヒッポファミリークラブ須賀川/餃子づくりパーティー
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 餃子づくりパーティー ヒッポファミリークラブ須賀川は、「ことばと人間」をテーマに、7か国語を中心とした多言語の環境づくりと、家族をはじめあらゆる年代による多言語の自然習得及び国際交流の実践を目的に活動している団...
2023年02月27日(月曜日)円谷英二ミュージアム
おすすめ本コーナー「仮面ライダー関連」
5Fエレベーター脇におすすめ本コーナーを設置しました。 誰もが知るヒーロー 「仮面ライダー」が『シン・仮面ライダー』として、2023年3月18日(土)全国公開されるにあたって今回は、 「仮面ライダー関連」をテーマに、スタッフがおすすめする書籍をご紹介します。 今回スタッフがおすすめする書籍は、 ...
2023年02月15日(水曜日)円谷英二ミュージアム
「シン・仮面ライダー」特設コーナー
「シン・仮面ライダー」が2023年3月18日に全国公開されるにあたり、当ミュージアムでは、2月15日(水)からネットワークウォールにて、「シン・仮面ライダー」特設コーナを設置しています。特設コーナーでは、「シン・仮面ライダー」のポスターを展示するとともに、1971年に誕生した「仮面ライダー」関連書...
2023年02月11日(土曜日)こどもセンター
令和5年3月のこどもセンターだより
令和5年3月のこどもセンターだよりをお届けします。 お申込み、お問い合わせはこどもセンター(電話0248-76-6687)まで 3月のこどもセンターだより (クリックするとPDFが開きます。)R5.3月_こどもセンターだより.pdf 子育て支援センターの講座等の詳細は、下記よりご確認ください。 子育...
2023年01月30日(月曜日)円谷英二ミュージアム
おすすめ本コーナー「 空 」
5Fエレベーター脇におすすめ本コーナーを設置しました。 2月は一年で最も寒く空気も澄んでいて空がとても綺麗に見える月でもあり、特撮の世界でも色々なシーンで美しい空が背景を彩って来ました。そこで 今回は「 空 」をテーマにスタッフがおすすめの本をPOPで、ご紹介します。 是非、この機会に「 空 」関...
2023年01月27日(金曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】須賀川市手をつなぐ親の会/クリスマス会
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 クリスマス会 クリスマス会を開催し、障がい児・者とその家族、合わせて24名が参加しました。参加者は、クリスマスブーツを作ったり、手品や人形劇を見たり、クリスマスソングを歌ったりして楽しみました。最後は、サンタク...
2023年01月20日(金曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク/はっぴー☆New Year トークライブ
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 はっぴー☆New Year トークライブ NPOはっぴーあいらんど☆ネットワークは、2011年の東日本大震災・福島第一原発事故をきっかけに、人と人がつながり、ともに考え、思いを共有できる場をつくるため、須賀川を...
【サポセンレポート】マミーズガーデン/クリスマスパーティー
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 クリスマスパーティー 毎年恒例のクリスマスパーティーを開催しました。参加者は「クリスマスフォトブース」で写真撮影をおこなったり、音楽に合わせて体を動かす「リトミック」などを楽しみました。また、「パネルシアター」...