文字サイズ
2020年11月13日(金曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】須賀川知る古会・神楽殿寺子屋
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しております。サポセンだよりと併せて、サポセンレポートでも紹介します。 樹木医に学ぶ 須賀川知る古会は、須賀川の歴史・建築物・景観・樹木・人との交流を通してまちへの関心や愛着心を深め、地域の歴史文化を継承しまちを活性化させるための活動をしています。 福島県樹木医...
2020年11月10日(火曜日)図書館
Library of the Year2020 最終選考会 の映像が限定公開
須賀川市民交流センター tette が 優秀賞を獲得した Library of the Year2020 の最終選考会の様子がYouTubeで年内限定で公開されました。 当日の様子を見逃した方は、ぜひご覧ください。 大賞の みんなで翻刻 様、オーディエンス賞の 安城市中心市街地拠点施設アンフォ...
2020年11月10日(火曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】マミーズガーデン・外遊びとママリラックス
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しております。サポセンだよりと併せて、サポセンレポートでも紹介します。 外遊びとママリラックス マミーズガーデンは、子育て世代に関心の高い独自の企画の遂行により、母親が地域社会と繋がりを持てる機会を設け子育ての孤立防止につながるように努め、地域活性化を促し、子育...
2020年11月08日(日曜日)図書館
【4階】昔を読む 今を読む 未来を読む
【コンサート奏者のサインを展示しました】 10月に行われた「被爆ピアノコンサート」での青谷明日香さんのサインと、「弦楽四重奏コンサート」での4名の奏者のサインを展示しています。 両コンサートで浸った美しい音色が蘇ってくるようです。 【庵野秀明監督からサインを頂きました】 来年は、総監督を務める映...
【3階】じんと来る 感動ほろり 図書館
【ティーンズ向け本の紹介と雑誌のコーナー】 ティーンズにおすすめの本と雑誌を展示しています。 【福島県文学賞に須賀川桐陽高校から2名入賞】 第73回福島県文学賞の小説・ドラマ部門青少年奨励賞と俳句部門青少年奨励賞に、須賀川桐陽高校3年のお二人がそれぞれ入賞されました。 優れた才能を発揮されての受...
【2階】絵本を読んで、ウイルスに負げねぞ
【ウイルスを知る】 どうしてカゼをひくの?ウイルスってなに? これらの本を読んで、ウイルスに負けないからだをつくりましょう! ...
【1階】えーっ!本が1冊10円で売ってんだど
【本のリサイクルコーナー】 テッテオフィス前で、市民から寄贈された本や、図書館で不要となった本を、1冊10円でお分けしています。掘り出し物が見つかるかも。 ...
【Library of the Year2020】結果報告
NPO法人知的資源イニシアティブ(IRI)が毎年行う「Library of the Year2020」の最終選考会が行われました。残念ながら須賀川市民交流センターtetteは、大賞を受賞することはできませんでした。また、同日発表のあった「オーディエンス賞」ですが、こちらも受賞することはできませんで...
2020年11月07日(土曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】tette主催講座の講師として活躍
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しております。サポセンだよりと併せて、サポセンレポートでも紹介します。 今回は、tette主催講座で講師を務めた登録団体をご紹介します。 tetteスクール「防災マナブンジャー」 須賀川市赤十字奉仕団は、赤十字の人道博愛のもとに、すべての人々のしあわせを願い、明...
2020年11月06日(金曜日)生涯学習と市民活動
tette絆事業「弦楽四重奏コンサート」をおこないました
10月24日(土曜日)にtette絆事業としてQuartet DONKAによる「弦楽四重奏コンサート」をおこないました。 午前と午後の部の2公演でしたが、チケットはいずれも満席となり、多くの方にご来館いただきました。 Quartet DONKAはヴァイオリンの高宮城凌さん、菅野千怜さん、ヴィオラの今...
「被爆ピアノコンサート」をおこないました
10月27日にtetteシネマ関連企画「被爆ピアノコンサート」をおこないました! tetteシネマ上映作品「おかあさんの被爆ピアノ」で佐野史郎さんが演じた矢川光則さんが、被爆ピアノをtetteに運んで来てくれました。 弦は修復は2本のみで、他の弦や傷は当時のまま。 コンサートの前には、事前に申込があ...
tette de HALLOWEENイベントをおこないました
10月31日土曜日、ハロウィンイベント「tetteラリー」を、今年は感染症対策をしたうえで行いました。館内を巡って、目や口のパーツシールを集め、オリジナルのおばけの顔を作ってもらいました! 思い思いの仮装をして集まった子どもたちは、写真撮影をしたり、シニアリーダーズクラブの高校生からバルーンアート...
2020年11月05日(木曜日)生涯学習と市民活動
tetteシネマ「おかあさんの被爆ピアノ」を上映しました
10月24日(土曜日)にtetteシネマ「おかあさんの被爆ピアノ」を上映しました。 チケットは即日完売となり、多くの方にご来館いただきました。 佐野史郎さんが演じた矢川光則さんの「被爆ピアノの音色で原爆の記憶を伝えたい」という思いが強く残る作品でした。 当日の進行は、ウルトラFMの堀江さんに務めてい...
2020年11月04日(水曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】植物から織りなす布と手仕事展2020
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しております。サポセンだよりと併せて、サポセンレポートでも紹介します。 植物から織りなす布と手仕事展 NPO法人未来のかけはし福島は、地域の伝統文化を継承する展示会やワークショップ、上映会等を開催しています。 「植物から織りなす布と手仕事展2020」では、ドキュ...
2020年11月03日(火曜日)図書館
【Library of the Year2020】オーディエンス賞 オンライン投票のご案内
須賀川市民交流センター tette が、NPO法人知的資源イニシアティブ(IRI)が毎年行う「Library of the Year2020」において優秀賞を受賞しました。 11月5日(木曜日)に最終選考会がオンラインで開催されます。例年、来場者による投票で決定していた「オーディエンス賞」ですが...
2020年11月01日(日曜日)図書館
中央図書館ニュースレター(館報)令和2年11月号を発行
中央図書館ニュースレター(館報)令和2年11月号を発行しました。 新着図書、イベント情報、オススメ情報などを掲載しています。 ぜひ、ご覧ください。 ダウンロードはこちらからどうぞ:中央図書館ニュースレター(令和2年11月号)第17号.pdf ...