文字サイズ
2022年05月02日(月曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】kokoyori/「食品ロス削減と子どもの貧困対応について」の事例紹介
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 「食品ロス削減と子どもの貧困対応について」の事例紹介 矢吹町で開催された「やぶきSDGs懇話会」にて、フードパントリーの取組を紹介しました。 レポートナンバー:55 団体名:kokoyori 活動名:「食品ロス削...
【サポセンレポート】須賀川かるた愛好会/例会
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 例会 今回は、3か月ぶりの開催でした。新規会員を含め参加者10名で百人一首を楽しみました。 レポートナンバー:54 団体名:須賀川かるた愛好会 活動名:例会 取材日:令和4年4月24日(日) 場所:市民交流センタ...
2022年04月30日(土曜日)円谷英二ミュージアム
おすすめ本コーナー「ウルトラマン」
5Fエレベーター脇におすすめ本コーナーを設置しました。 誰もが知るヒーロー 「ウルトラマン」が『シン・ウルトラマン』として、2022年5月13日(金)公開されるにあたって今回は、 「ウルトラマン」をテーマに、スタッフがおすすめする書籍をご紹介します。 今回スタッフがおすすめする書籍は、 ・ウルト...
2022年04月24日(日曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールファミリー「おやこでつくるアイシングクッキー」をおこないました
令和4年4月17日(日曜日)、講師にicing on the cakeの金沢倫美さんをお招きし、tetteスクールファミリー「おやこでつくるアイシングクッキー」をおこないました。 参加した親子は、カラフルなクリームを使い、ネコやクマなどの動物や、アニメのキャラクターなどを描き、個性的で可愛らしいアイ...
2022年04月24日(日曜日)図書館
中央図書館ニュースレター(館報)令和4年4・5月合併号を発行
中央図書館ニュースレター(館報)令和4年4・5月合併号を発行しました。 新着図書、イベント情報、企画展示情報などを掲載しています。 ぜひ、ご覧ください。 ダウンロードはこちらからどうぞ:中央図書館ニュースレター(令和4年4.5月合併号)第34号.pdf ...
2022年04月23日(土曜日)こどもセンター
令和4年5月のこどもセンターだより
令和4年5月のこどもセンターだよりをお届けします。 お申込み、お問い合わせはこどもセンター(電話0248-76-6687)まで 5月のこどもセンターだより (クリックするとPDFが開きます。)R4.5月_こどもセンターだより.pdf 子育て支援センターの講座等の詳細は、下記よりご確認ください。 子育...
2022年04月17日(日曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】童謡の会「カナリヤ」/例会
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 例会 9か月ぶりに例会を開催しました。会員の皆さんは、簡単な体操で体をほぐしてから童謡を歌いました。 レポートナンバー:53 団体名:童謡の会「カナリヤ」 活動名:例会 取材日:令和4年4月17日(日) 場所:市...
2022年04月13日(水曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】マミーズガーデン/おうちでえいご講座~Happy Easter~
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 おうちでえいご講座~Happy Easter~ 今月はイースターをテーマに、ママと一緒に体を動かしたり、イースターのおもちゃを作ったりしました。後半は、親子でダンスを楽しみました。 レポートナンバー:52 団体名...
2022年04月03日(日曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】そらいろのたね/Yum-Yum広場(ヤムヤムひろば)
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 Yum-Yum 広場(農業体験)~「りんごができるまで」~ 全4回の開催予定。第1回はりんごの木の枝切りを行いました。参加者は、果樹農家の方からレクチャーを受け、剪定作業を体験しました。 レポートナンバー:51 ...
2022年03月31日(木曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】須賀川市赤十字奉仕団/募金活動に協力を!
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 募金活動に協力を! 須賀川市赤十字奉仕団は須賀川市社会福祉協議会日本赤十字社を通して、ウクライナ人道危機救援金として募金活動を行いました。 レポートナンバー:50 団体名:須賀川市赤十字奉仕団 活動名:募金活動 ...
【サポセンレポート】NPO法人未来のかけはし福島/麻糸績み(あさいとうみ)おさらい会
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 麻糸績み(あさいとうみ)おさらい会 受講者5名は,麻糸を作る前の工程(麻の持ち方・麻の裂き方など)一つ一つを確認しながら「ぽっち」を作りました。 ※「ぽっち」・・・糸になる前の状態を束ねたもの レポートナンバー...
2022年03月31日(木曜日)円谷英二ミュージアム
おすすめ本コーナー「星空」
5Fエレベーター脇におすすめ本コーナーを設置しました。 円谷英二監督の特撮作品が多く世に出た1950年~1960年代には、古来より、人々は星々に神秘的な世界を感じ、占星術が生まれたり、神や人を見たてた星座やその物語を伝えてきました。天体観測による科学的なまなざしを星空に向けた時代でした。 そこで今回...
市民活動の今が分かる「サポセンだより第65号」
市民活動サポートセンターでは、登録団体の活動を紹介するため広報誌「サポセンだより」を発行しています。 令和4年3月発行の第65号をお知らせいたします。サポセンだよりバックナンバーはこちらから サポセンだより第65号 ※クリックするとPDFファイルが開きます→saposen_vol65.pdf 「すか...
2022年03月16日(水曜日)こどもセンター
令和4年4月のこどもセンターだより
令和4年4月のこどもセンターだよりをお届けします。 お申込み、お問い合わせはこどもセンター(電話0248-76-6687)まで 4月のこどもセンターだより (クリックするとPDFが開きます。)R4.4月_こどもセンターだより.pdf 子育て支援センターの講座等の詳細は、下記よりご確認ください。 子育...
2022年03月10日(木曜日)図書館
《移動図書館》令和4年度の運行
移動図書館「うつみね号」の令和4年度の訪問日程表です。 移動図書館で借りた本は中央図書館、長沼図書館、岩瀬図書館でも返却できます。 見学も大歓迎なので、みかけたら気楽にお立ち寄りください。 なお、台風、大雪などにより、運行を中止する場合があります。 ダウンロードはこちらから→令和4年度移動図書館.p...
2022年03月04日(金曜日)こどもセンター
こどもセンターの利用について【令和4年3月7日から】
こどもセンター利用に際してのお願い 下記のいずれかに該当する場合は、利用をご遠慮ください。 ●「緊急事態措置」または「まん延防止等重点措置」が適用された地域にお住まいの方。 以上、ご理解とご協力をお願いいたします。...