文字サイズ
2021年10月14日(木曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】須賀川知る古会/神楽殿寺子屋
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 「神楽殿 寺子屋」 須賀川市朝日稲荷神社 神楽殿(旭ヶ岡公園内)で開催されました。 参加者27人は、旭ヶ岡公園内の自然の魅力に触れながら散策しました。 レポートナンバー:37 団体名:須賀川知る古会 活動名:神楽...
2021年10月09日(土曜日)生涯学習と市民活動
【須賀川市文化祭実行委員会主催】令和3年度須賀川市文化祭
須賀川市文化祭実行委員会主催行事の須賀川市文化祭の日程をお知らせします。 チラシはこちらをクリック(PDF) 新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、開催が延期や中止になる場合がございます。...
2021年10月06日(水曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】NPO法人チャチャチャ21/「おくのほそ道」を20分で旅する
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 「おくのほそ道」を20分で旅する 風流のはじめ館で開催されました。 参加者12人は、過去に会員が実際に訪ねた「おくのほそ道」の旅程の映像を見ながら旅を疑似体験しました。 レポートナンバー:36 団体名:NPO法人...
2021年10月02日(土曜日)円谷英二ミュージアム
おえかきミュージアムその29「スーパーメカゴジラ」
おえかきミュージアムでは、スタッフが交代で「おえかき」をしてミュージアムのご案内をしています。 今回紹介するのは空想機械学に展示されている「スーパーメカゴジラ」です。 数々のゴジラ作品に登場する「メカゴジラ」は、名前のとおり「ゴジラのような形をした機械...
2021年09月17日(金曜日)こどもセンター
令和3年10月のこどもセンターだより
令和3年10月のこどもセンターだよりをお届けします。 お申込み、お問い合わせはこどもセンター(電話0248-76-6687)まで 10月のこどもセンターだより (クリックするとPDFが開きます。)10月_こどもセンターだより.pdf 子育て支援センターの講座等の詳細は、下記よりご確認ください。 子育...
2021年09月05日(日曜日)円谷英二ミュージアム
スタッフのおすすめ本コーナー「かぐや姫」
エレベーター前入口にスタッフのおすすめ本コーナーを設置しました。 今年は、円谷英二監督生誕120周年。その記念すべき年に、英国で発見された幻のフィルム「かぐや姫」の里帰りが実現されたことを祝し、 今回は「かぐや姫」をテーマに、スタッフがおすすめする書籍をご紹介します。 幻のフィルム「かぐや姫」とは...
2021年08月14日(土曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールジュニア「寺子屋 in tette」をおこないました。
7月29日、30日、8月2日から4日の計5日間、夏休み宿題応援「寺子屋 in tette」をおこないました。 参加した小学生のお子さんたちは、夏休みのドリルや工作などの宿題に真剣に取り組んでいました。 一生懸命学習した後は、みんな遊んで夏休みの楽しい思い出ができました。 ...
2021年08月11日(水曜日)こどもセンター
令和3年9月のこどもセンターだより
令和3年9月のこどもセンターだよりをお届けします。 お申込み、お問い合わせはこどもセンター(電話0248-76-6687)まで 9月のこどもセンターだより (クリックするとPDFが開きます。)9月_こどもセンターだより.pdf 子育て支援センターの講座等の詳細は、下記よりご確認ください。 子育て支援...
2021年08月09日(月曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】すかがわ昔話の会/夏の夜のこわ~いむかしばなし
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 夏の夜のこわ~いむかしばなし 風流のはじめ館で18:30から開催されました。 行灯(あんどん)の灯りだけで聞く怖い昔話に参加者は、聴き入っていました。 レポートナンバー:35 団体名:すかがわ昔話の会 活動名:夏...
2021年08月08日(日曜日)円谷英二ミュージアム
おえかきミュージアムその28「万能戦艦マイティジャック号」
おえかきミュージアムでは、スタッフが交代で「おえかき」をしてミュージアムのご案内をしています。 今回紹介するのは空想機械学に展示されている「万能戦艦マイティジャック号」です。 マイティジャック号 / マイティジャック(1968) ©円谷プロ 19...
2021年07月31日(土曜日)生涯学習と市民活動
「なつやすみ2021」季節の飾り付けをおこないました。
夏休みが始まりましたね。 tetteでは「夏」をテーマに飾り付けをした「風鈴トンネル」を設置しました。 7月10日(土曜日)に実施したワークショップ参加者の作品と合わせて、約100個のペットボトル風鈴が並んでいます。 ぜひトンネルをくぐって、カラフルな風鈴をご覧ください。 ワークショップと飾り付けは...
2021年07月19日(月曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】kokoyori・須賀川地区BBS会/tetteでわらりら
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 tetteでわらりら tetteのルーム3-2を利用して縁日等を開催しました。 参加した子ども達はたくさんの遊びに大喜びし、楽しんでいました。 レポートナンバー:34 団体名:kokoyori・須賀川地区BBS会...
2021年07月18日(日曜日)こどもセンター
令和3年8月のこどもセンターだより
令和3年8月のこどもセンターだよりをお届けします。 お申込み、お問い合わせはこどもセンター(電話0248-76-6687)まで 8月のこどもセンターだより (クリックするとPDFが開きます。)R3.8月_こどもセンターだより.pdf 子育て支援センターの講座等の詳細は、下記よりご確認ください。 子育...
2021年07月16日(金曜日)円谷英二ミュージアム
スタッフのおすすめ本コーナー「ゴジラ」
エレベーター前入口にスタッフのおすすめ本コーナーを設置しました。 アメリカのモンスターバースシリーズ 第4作目『 GODZILLA vs. KONG(ゴジラ vs. コング)』の公開を記念して 今回は「ゴジラ」をテーマに、スタッフが おすすめする書籍をご紹介します。 今回おすすめする書...
2021年07月13日(火曜日)生涯学習と市民活動
「二人の円谷」顕彰タイアップ事業の開催【一部中止】
7月12日月曜日から東京都に緊急事態宣言が発出されたことに伴い、tetteライブラリーシアター特別上映会「ウルトラマン」は中止となりました。講演会については、予定通り実施いたします。 【日時・内容】 令和3年7月31日(土曜日) 時 間:10:00~12:00 tetteスクール特別講演会「二人の...
2021年07月12日(月曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクール「ゆったり踊ってリフレッシュ!フラダンス教室」をおこないました
7月3日(土曜日)、講師に小松フラスタジオの髙野逸子さんをお招きし、tetteスクール「ゆったり踊ってリフレッシュ!フラダンス教室」をおこないました。 素敵なパウスカートやお花のレイを身にまとい、基本のステップやハンドモーションを練習しました。 最後はエイア・ノウ・アウ(日本語で上を向いて歩こう)の...