文字サイズ
2022年05月24日(火曜日)生涯学習と市民活動
ワークショップ「オリジナル缶バッジを作ろう!」をおこないました。
令和4年5月3日(火曜日)と5月5日(木曜日)に、こどもの日特別企画として、ワークショップ「オリジナル缶バッジを作ろう!」をおこないました。 参加者のみなさんは、絵を描いたりシールを貼ったり自由にデザインし、マシンを使って缶バッジを完成させました。お子さんたちは、自分のデザインしたものが、あっという...
2022年05月23日(月曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】福島アクティブキッズproject/ジュニア陸上
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 ジュニア陸上 この春から毎週水曜日に開催している「ジュニア陸上」。この日は無料体験に参加した2人を含め、小学1年~4年生の約10人が楽しく走り方を学びました。 レポートナンバー:57 団体名:福島アクティブキッズ...
tetteライブラリーシアターをおこないました
令和4年5月15日(日曜日)に、でんぜんホールで上映会を開催しました。 午前は「げんきげんきノンタン スプーンたんたんたん」「日本の昔話(花さか爺さんほか)」を上映し、午後は「はらぺこあおむし」「ダンボ」を上映しました。 小さなお子さんは「ノンタン」の音楽に合わせて体をゆらすなど、大きなスクリーンで...
【サポセンレポート】須賀川スクエアダンスクラブすまいる/10周年記念スクエアダンス交流パーティー
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 10周年記念スクエアダンス交流パーティー 3年ぶりに、県外で活動している団体も集まり、2日間にわたり交流パーティーを開催しました。各日とも50人ほどが参加し、コーラー(ダンスの指示をする人)の指示に合わせて、陽気...
2022年05月18日(水曜日)こどもセンター
令和4年6月のこどもセンターだより
令和4年6月のこどもセンターだよりをお届けします。 お申込み、お問い合わせはこどもセンター(電話0248-76-6687)まで 6月のこどもセンターだより (クリックするとPDFが開きます。)R4.6月_こどもセンターだより2.pdf 子育て支援センターの講座等の詳細は、下記よりご確認ください。 子...
2022年05月07日(土曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクール「愛され女子のボディメイク」講座をおこないました。
令和4年3月12日(土曜日)と4月23日(土曜日)、ダイエットインストラクターの湯座聖美さんをお招きし、全2回コースのtetteスクール「愛され女子のボディメイク」講座をおこないました。 第1回は、トレーニングで、テニスボールを使った筋膜リリースをおこない、講師考案の「Vトレ」を体験しました。 第2...
2022年05月02日(月曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】kokoyori/「食品ロス削減と子どもの貧困対応について」の事例紹介
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 「食品ロス削減と子どもの貧困対応について」の事例紹介 矢吹町で開催された「やぶきSDGs懇話会」にて、フードパントリーの取組を紹介しました。 レポートナンバー:55 団体名:kokoyori 活動名:「食品ロス削...
【サポセンレポート】須賀川かるた愛好会/例会
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 例会 今回は、3か月ぶりの開催でした。新規会員を含め参加者10名で百人一首を楽しみました。 レポートナンバー:54 団体名:須賀川かるた愛好会 活動名:例会 取材日:令和4年4月24日(日) 場所:市民交流センタ...
2022年04月30日(土曜日)円谷英二ミュージアム
おすすめ本コーナー「ウルトラマン」
5Fエレベーター脇におすすめ本コーナーを設置しました。 誰もが知るヒーロー 「ウルトラマン」が『シン・ウルトラマン』として、2022年5月13日(金)公開されるにあたって今回は、 「ウルトラマン」をテーマに、スタッフがおすすめする書籍をご紹介します。 今回スタッフがおすすめする書籍は、 ・ウルト...
2022年04月24日(日曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールファミリー「おやこでつくるアイシングクッキー」をおこないました
令和4年4月17日(日曜日)、講師にicing on the cakeの金沢倫美さんをお招きし、tetteスクールファミリー「おやこでつくるアイシングクッキー」をおこないました。 参加した親子は、カラフルなクリームを使い、ネコやクマなどの動物や、アニメのキャラクターなどを描き、個性的で可愛らしいアイ...
2022年04月24日(日曜日)図書館
中央図書館ニュースレター(館報)令和4年4・5月合併号を発行
中央図書館ニュースレター(館報)令和4年4・5月合併号を発行しました。 新着図書、イベント情報、企画展示情報などを掲載しています。 ぜひ、ご覧ください。 ダウンロードはこちらからどうぞ:中央図書館ニュースレター(令和4年4.5月合併号)第34号.pdf ...
2022年04月23日(土曜日)こどもセンター
令和4年5月のこどもセンターだより
令和4年5月のこどもセンターだよりをお届けします。 お申込み、お問い合わせはこどもセンター(電話0248-76-6687)まで 5月のこどもセンターだより (クリックするとPDFが開きます。)R4.5月_こどもセンターだより.pdf 子育て支援センターの講座等の詳細は、下記よりご確認ください。 子育...
2022年04月17日(日曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】童謡の会「カナリヤ」/例会
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 例会 9か月ぶりに例会を開催しました。会員の皆さんは、簡単な体操で体をほぐしてから童謡を歌いました。 レポートナンバー:53 団体名:童謡の会「カナリヤ」 活動名:例会 取材日:令和4年4月17日(日) 場所:市...
2022年04月13日(水曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】マミーズガーデン/おうちでえいご講座~Happy Easter~
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 おうちでえいご講座~Happy Easter~ 今月はイースターをテーマに、ママと一緒に体を動かしたり、イースターのおもちゃを作ったりしました。後半は、親子でダンスを楽しみました。 レポートナンバー:52 団体名...
2022年04月05日(火曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】令和3年度の活動の様子
サポセンレポート/令和3年度の活動の様子 ※指定したレポートのページに移動します↓ レポートナンバー50:須賀川市赤十字奉仕団/募金活動に協力を! レポートナンバー49:NPO法人未来のかけはし福島/麻糸績み(あさいとうみ)おさらい会 レポートナンバー48:そらいろのたね/ネギ収穫体験・ネギ料理の試...
2022年04月03日(日曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】そらいろのたね/Yum-Yum広場(ヤムヤムひろば)
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 Yum-Yum 広場(農業体験)~「りんごができるまで」~ 全4回の開催予定。第1回はりんごの木の枝切りを行いました。参加者は、果樹農家の方からレクチャーを受け、剪定作業を体験しました。 レポートナンバー:51 ...