2025.08.27
第10回サポセンフェスティバルを開催します!
サポセンフェスティバルは、登録団体の日頃の活動を発表し、交流を深めていくことを目的としています。
この機会に新たな発見や興味を持っていただき、市民活動に参加してみたいと思っていただけると嬉しいです。
皆様のご来場をお待ちしております。
開催日時:令和7年9月7日 日曜日
時間:10時から15時まで
場所:須賀川市民交流センターtette
ステージ発表(会場:たいまつホール・たいまつ広場)
記載の時間は開始時間の目安です。進行状況により多少前後する場合がありますので、予めご了承ください。
〈午前〉
9時45分 ~実行委員長あいさつ(たいまつ広場)~ ※雨天時はたいまつホールで実施
9時50分 和太鼓発表会 ※雨天中止 【奥州須賀川松明太鼓保存会(松明太鼓小若組及び小若組嵐)】
10時10分 手話ソング「虹」 【須賀川手話サークルあゆみ会】
10時25分 楽しく!愉快に!小気味よく! 【合唱団「あいりす」】
10時45分 遊舞炎舞Kidsダンス 【NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク】
11時 5分 ダンスって楽しいね 【須賀川共労育成園】
11時20分 中国の踊り 【つばさ~日中ハーフ支援会】
11時35分 アロハの心を込めて!! 【プルメリア】
11時55分 歴史を紡ぐ日本舞踊をご覧ください 【須賀川民舞愛好会】
〈午後〉
13時 歌い合おう!歌いつなごう!! 【童謡の会「カナリヤ」】
13時20分 三者三様 女心を踊ります! 【日本舞踊愛好会(雅園流 みやび会)】
13時40分 昭和を彩る名曲たち 【須賀川混声合唱団】
14時 愛をもって踊る 【ククナオカラ】
14時25分 世界の踊りと華やかなコスチュームを楽しんでください 【F・D・C舞夢】
14時40分 楽しく踊ろうダンシング 【たいまつ健康クラブ】
14時50分 スクエアダンスを一緒に踊りましょう! 【須賀川スクエアダンスクラブすまいる】
物販・ワークショップ・体験コーナー(会場:1階・3階)
1階
〈でんぜんホール〉
・もったいないから助け合いバザー 【NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク】
・自分の体を知って、作業を楽しもう 【須賀川市訪問リハビリ研究会】
〈ひかりのまちひろば〉
・百人一首体験コーナー 【須賀川かるた愛好会】
・発達障がいから神経発達症へ 【須賀川市手をつなぐ親の会】
〈交流スペース〉
・ハンドメイド雑貨・じゃがいもの販売 【特定非営利活動法人翠の家(いわせの家)】
・「自分だけ」のオリジナルを! 【特定非営利活動法人すばる】
〈ルーム1-1〉
・自分の老後・安心できる会 【すかがわ・市民後見制度の会】
・ツボと呼吸のセルフケア:TFT体験会 【npo百笑屋敷】
・手話でこんにちは 【須賀川手話サークルあゆみ会・須賀川地方聴力障害者会】
〈tette通り〉
・世界のことば(多言語)で遊ぼう♪クイズもあるよ 【ヒッポファミリークラブ須賀川】
3階
〈ルーム3-1〉
・パステルアート 【フレンズ】
〈ルーム3-2〉
・だれでも歓迎!フリースペース「出張!でみぐらすぽっと」 【須賀川地区BBS会・NPO法人どあどあ】
〈ルーム3-3・交流スペース〉
・バルーンアートプレゼント 【須賀川シニアリーダーズクラブ】
〈たたみルーム1・2〉
・囲碁をやってみませんか? 【須賀川棋友会】
パネル展示(会場:tette通り)
・未来を考える「NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク」活動紹介 【NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク】
・npo百笑屋敷~音楽や勉強会の写真の展示~ 【npo百笑屋敷】
・活動紹介 【高齢者介護を考える会】
・須賀川市スポーツ鬼ごっこ愛好会 活動の様子 【須賀川市スポーツ鬼ごっこ愛好会】
・活動紹介 発達障がいから神経発達症へ 【須賀川市手をつなぐ親の会】
・知る古会が選ぶ須賀川の宝「中丸桜」 【須賀川知る古会】
・会の活動について 【須賀川市の防災を考える会】
・自分の老後・安心できる会 【すかがわ・市民後見制度の会】
・結婚はタイミング・・・このチャンスを有効に 【中通り南・結婚おせわ会】
・学ぶよろこびを世界中のよろこびに 【須賀川地方ユネスコ協会】
・要約筆記とは? 【要約筆記通訳すかがわ】
・「あふれる笑顔」~翠の家のまいにち~ 【特定非営利活動法人翠の家】
・赤十字の活動を知ろう! 【須賀川市赤十字奉仕団】
・みんなでデフリンピックを盛り上げよう! 【須賀川手話サークルあゆみ会】
・はじめまして。須賀川市訪問リハビリ研究会と申します。 【須賀川市訪問リハビリ研究会】
・子供の感性を大切に。子供いけばな教室 【キッズ・オハナ】
・そらいろのたね 活動レポート 【そらいろのたね】
・一緒に活動しませんか! 【国際ソロプチミスト須賀川】
・すばる作業所ってどんなところ? 【特定非営利活動法人すばる】
・サポセンフェスティバルの軌跡 サポセンだよりで振り返る 【サポセンフェスティバル実行委員会】
「第10回サポセンフェスティバル」についてのチラシはこちらから→サポセンだより+Vol.82.pdf
共 催:第10回サポセンフェスティバル実行委員会・須賀川市
事務局・問い合わせ:須賀川市民活動サポートセンター 0248-94-4432