文字サイズ
2023年01月31日(火曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクール「体幹トレーニング」をおこないました
1月21日(土曜日)、岡本バランス研究所の岡本優紀さんを講師にお迎えし、tetteスクール「体幹トレーニング」をおこない、20代から80代まで幅広い世代の方々にご参加いただきました。 お腹まわりを中心に、日常生活ではあまり使わない筋肉を刺激するトレーニングをおこないました。負荷の低めのものから始まり...
2023年01月18日(水曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】童謡の会「カナリヤ」/例会(クリスマス)
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 例会(クリスマス) 2022年最後の例会を開催しました。 初めに「スキー」など冬の童謡5曲を和やかな雰囲気で歌いました。途中、下半身の体操で体をほぐし、後半は「ジングルベル」などクリスマスソング3曲を鈴を振りなが...
2023年01月04日(水曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】合唱団「あいりす」/ハートフルコンサート
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 ハートフルコンサート 3年ぶりに観客を招いてコンサートを開催しました。「さとうきび畑」「いのちの歌」などポピュラーな曲、「あの町この町」「十五夜お月さん」などの童謡、「もろびとこぞりて」「聖夜」などのクリスマスソ...
2022年12月19日(月曜日)生涯学習と市民活動
令和4年度tetteスクールシニア「木曜サロン」を開催しました
今年度は60代から80代の男女45名が全6回の「木曜サロン」を受講しました。 令和4年7月14日(木曜日)「開講式・"夏を心地よく過ごす為"の健康体操暮らしに役立つ薬膳の知恵」10時から11時30分 たいまつホール 第1回は、「開講式」と理学療法士の星祐介さんによる「薬膳と健康体操」を行いました。 ...
2022年12月07日(水曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールファミリー「よさこいダンス」をおこないました
10月4日(日曜日)、NPOはっぴーあいらんど☆ネットワーク遊舞炎舞の伊藤圭子さんを講師にお迎えし、tetteスクールファミリー「よさこいダンス」をおこないました。 みんなでストレッチをした後、楽曲「まほろば」に合わせてよさこいのダンスを習いました。 参加者した親子は、楽しみながら最後まで踊り切って...
2022年11月07日(月曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】須賀川地方ユネスコ協会/ユネスコ教養講座「二階堂氏をめぐる街歩き」
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 ユネスコ教養講座「二階堂氏をめぐる街歩き」 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で注目される二階堂行政のゆかりの地である須賀川の歴史を学ぶ講座を開催しました。二階堂神社、神炊館神社、三千代姫堂、治部稲荷神社など郷土の史跡...
2022年10月27日(木曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】サポセン登録団体/「第46回子どもの祭典」
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 「第46回子どもの祭典」 令和4年10月8日、10月9日に「第46回子どもの祭典」が3年ぶりに開催され、サポセン登録団体から10団体が参加しました。両日とも多くの方が来場し、とても賑わいました。登録団体は、それぞ...
2022年09月21日(水曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクール「楽しくシェイプアップ 脂肪燃焼エクササイズ」をおこないました
9月17日(土曜日)、疾病予防運動施設IBEX 健康運動指導士 過足咲恵子さんを講師にお迎えし、tetteスクール「楽しくシェイプアップ 脂肪燃焼エクササイズ」をおこないました。 脂肪燃焼には「有酸素運動」が効果的ということで、今回は「エアロビクス」「格闘技系エクササイズ」「ZUMBA(ズンバ)」3...
2022年07月18日(月曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】マミーズガーデン/バルシューレ体験
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 バルシューレ体験 Club Atletico Aurora の坂入健太さんを講師に迎え「親子ボール遊び!バルシューレ体験」を行いました(「バルシューレ」は、運動能力の向上を目的としたボール遊びプログラムです。)。...
【サポセンレポート】そらいろのたね/七夕会・ちまき作り
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 七夕会・ちまき作り 森の中で季節の移ろいを感じながら、様々な体験を通して、伝統文化を知り、知恵を身につけることを目指す『アソビノモリ』事業の第2回として「七夕会・ちまき作り」を行いました。森の中で笹の葉を探し、そ...
2022年07月13日(水曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】令和4年度の活動の様子
サポセンレポート/令和4年度の活動の様子 ※指定したレポートのページに移動します↓ レポートナンバー112:すかがわ昔話の会/「風流の民話館」第90回スペシャル レポートナンバー111:/第11回サポセンカフェ レポートナンバー110:福島アクティブキッズproject/第1回 ロボット教室 アイデ...
2022年07月07日(木曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】マミーズガーデン/パパベビマ&ヨガレッチ
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 パパベビマ&ヨガレッチ 父の日特別企画として、パパベビマ&ヨガレッチを行いました。公園でのびのびと親子でふれあい、体を動かしました。スタッフ手作りの焼き菓子のプレゼントや家族写真の撮影もあり、参加者のみなさんは楽...
2022年07月04日(月曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールファミリー「めざせ★スポーツマスター」をおこないました
令和4年6月19日(日曜日)、福島アクティブキッズプロジェクトのコーディネーションディレクター鈴木孝英さんを講師に迎えて「めざせ★スポーツマスター」を開催しました。講座には、13組27名の親子が参加しました。 講座では、コーンやボールを使い、体幹や瞬発力を鍛えるトレーニングをおこないました。 運動神...
2022年06月03日(金曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】須賀川弓道会/アリーナ90分プログラム
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 アリーナ90分プログラム スポーツ体験教室「アリーナ90分プログラム」で、須賀川弓道会の会員が講師を務めました。初めに会員が演武を披露し、その後、参加者は弓を引き矢を放つ体験をしました。矢がまっすぐ飛ぶと歓声があ...
2022年05月23日(月曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】福島アクティブキッズproject/ジュニア陸上
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 ジュニア陸上 この春から毎週水曜日に開催している「ジュニア陸上」。この日は無料体験に参加した2人を含め、小学1年~4年生の約10人が楽しく走り方を学びました。 レポートナンバー:57 団体名:福島アクティブキッズ...
【サポセンレポート】須賀川スクエアダンスクラブすまいる/10周年記念スクエアダンス交流パーティー
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 10周年記念スクエアダンス交流パーティー 3年ぶりに、県外で活動している団体も集まり、2日間にわたり交流パーティーを開催しました。各日とも50人ほどが参加し、コーラー(ダンスの指示をする人)の指示に合わせて、陽気...