文字サイズ
2022年04月17日(日曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】童謡の会「カナリヤ」/例会
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 例会 9か月ぶりに例会を開催しました。会員の皆さんは、簡単な体操で体をほぐしてから童謡を歌いました。 レポートナンバー:53 団体名:童謡の会「カナリヤ」 活動名:例会 取材日:令和4年4月17日(日) 場所:市...
2022年04月13日(水曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】マミーズガーデン/おうちでえいご講座~Happy Easter~
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 おうちでえいご講座~Happy Easter~ 今月はイースターをテーマに、ママと一緒に体を動かしたり、イースターのおもちゃを作ったりしました。後半は、親子でダンスを楽しみました。 レポートナンバー:52 団体名...
2022年04月05日(火曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】令和3年度の活動の様子
サポセンレポート/令和3年度の活動の様子 ※指定したレポートのページに移動します↓ レポートナンバー50:須賀川市赤十字奉仕団/募金活動に協力を! レポートナンバー49:NPO法人未来のかけはし福島/麻糸績み(あさいとうみ)おさらい会 レポートナンバー48:そらいろのたね/ネギ収穫体験・ネギ料理の試...
2022年03月01日(火曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】令和2年度の活動の様子
サポセンレポート/令和2年度の活動の様子 ※指定したレポートのページに移動します↓ レポートナンバー27:kokoyori/kokoyori芋煮会 レポートナンバー26:須賀川シニアリーダーズクラブ/tette de ハロウィン レポートナンバー25:須賀川市手をつなぐ親の会/レクリエーション レポ...
2022年01月11日(火曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】須賀川市スポーツ鬼ごっこ愛好会/第5回鬼フェスふくしま
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 第5回鬼フェスふくしま 須賀川市中央体育館で開催され、小学生の部、一般の部あわせて16チームが参加しました。 今後もスポーツ鬼ごっこの普及と、更なるレベルアップを目指しながら活動していきます。 レポートナンバー:...
2022年01月10日(月曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】F・D・C舞夢/舞夢クリスマスパーティー
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 舞夢クリスマスパーティー 大東公民館で開催されました。 会員の16名が参加し、フォークダンスを踊り、クリスマスパーティーを楽しみました。 レポートナンバー:44 団体名:F・D・C舞夢 活動名:舞夢クリスマスパー...
【サポセンレポート】須賀川スクエアダンスクラブすまいる/クリスマスパーティー
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 クリスマスパーティー tetteルーム4-2で開催されました。 会員の16名が参加。クリスマスの衣装を身にまといダンスを楽しみました。 レポートナンバー:45 団体名:須賀川スクエアダンスクラブすまいる 活動名:...
2022年01月04日(火曜日)生涯学習と市民活動
令和3年度tetteスクールシニア「木曜サロン」を開催しました
約1年ぶりの開催となった「木曜サロン」です。今年度は60代から80代の男女47名が全5回の「木曜サロン」を受講しました。 令和3年6月17日(木曜日)「開講式・季節を感じる絵てがみを送ろう」10時から11時30分 たいまつホール 第1回は「開講式」と、絵てがみあやめ会の会長の二瓶スイさんと会員の皆さ...
2021年12月28日(火曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】マミーズ・ガーデン/「クリスマスパーティー2021!」
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 「クリスマスパーティー2021!」 クリスマスフォト撮影やクリスマスアートバック作りを行いました。 10組の親子が参加し、クリスマスパーティーを楽しみました。 レポートナンバー:42 団体名:マミーズガーデン...
【サポセンレポート】kokoyori、須賀川地区BBS会、NPO法人どあどあ、須賀川シニアリーダーズクラブ/いなだでわらりら
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 いなだでわらりら 稲田公民館で開催されました。 市内の小・中学生、関係者ら合わせて約80人が参加し、もちつきやゲーム、マジックショー、バルーンアートなどを行いました。須賀川中央ライオンズクラブから、もち米100キ...
2021年12月15日(水曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】須賀川市スポーツ鬼ごっこ愛好会/放課後鬼ごっこ遊び(長なわ跳び)
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 放課後鬼ごっこ遊び(長なわ跳び) tette ルーム4-2で開催されました。 子どもたちは、ダブルダッチなどの長なわ跳びを楽しみしました。 レポートナンバー:41 団体名:須賀川スポーツ鬼ごっこ愛好会 活動名:放...
2021年11月29日(月曜日)円谷英二ミュージアム
おすすめ本コーナー「怪獣」
5Fエレベーター脇におすすめ本コーナーを設置しました。 円谷英二ミュージアムでは6つの架空の学問「空想生物学」「空想機械学」「特撮天文学」「特撮寓話学」「特撮映像学」「特撮世界と環境学」をテーマに、展示と併せて本を配しています。 今回は「怪獣」をテーマに、スタッフおすすめの本をご紹介します。 「怪獣...
2021年11月19日(金曜日)生涯学習と市民活動
第6回サポセンフェスティバル
第6回サポセンフェスティバルを開催します 新型コロナウイルスの影響で延期となっていたサポセンフェスティバルを開催します。 これまでのイベント形式ではなく、サポセン登録団体を紹介する動画上映や展示等、感染症対策を講じた新たな形式へ形を変えての開催です。 チラシはこちら→第6回サポセンフェスティバル_ポ...
2021年11月13日(土曜日)円谷英二ミュージアム
島倉二千六氏のギャラリー展と特設コーナーをご覧ください
市民交流センターtetteのルーム1-1では、ゴジラやウルトラマンなどの特撮作品の背景を描いてきた、「雲の神様」と称される背景画家「島倉二千六氏」のギャラリー展が開催されます。 それとあわせて、円谷英二ミュージアムにも島倉氏の特設コーナーを設置し、作品一覧や関連図書を展示しました。 ギャラリー展、特...
2021年10月31日(日曜日)円谷英二ミュージアム
おすすめ本コーナー「特撮」
円谷英二ミュージアムでは、5Fエレベーター脇におすすめ本コーナーを設置しています。 怪獣やメカの模型、グラフィックを展示している「空想アトリエ」。このコーナーでは、「空想生物学」「空想機械学」「特撮天文学」「特撮寓話学」「特撮映像学」「特撮世界と環境学」の6つの架空の学問を設け、それぞれのテーマに合...
2021年07月12日(月曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクール「ゆったり踊ってリフレッシュ!フラダンス教室」をおこないました
7月3日(土曜日)、講師に小松フラスタジオの髙野逸子さんをお招きし、tetteスクール「ゆったり踊ってリフレッシュ!フラダンス教室」をおこないました。 素敵なパウスカートやお花のレイを身にまとい、基本のステップやハンドモーションを練習しました。 最後はエイア・ノウ・アウ(日本語で上を向いて歩こう)の...