文字サイズ
2020年03月13日(金曜日)生涯学習と市民活動
3/13更新 【重要】市民交流センターtetteの全館臨時休館のお知らせ
国からの要請や市の新型コロナウィルス感染症対策に係る指針に基づき、 【令和2年3月4日(水曜日)から3月15日(日曜日)】までとしていた全館臨時休館を、 【3月23日(月曜日)】まで延長します。 休館期間は状況に応じて変更になる場合があります。ご理解とご協力をお願いいたします。 ※駐車場は通常通りご...
2020年03月09日(月曜日)円谷英二ミュージアム
おえかきミュージアムその8「ゴジラ」
おえかきミュージアムでは、スタッフが交代で「おえかき」をしてミュージアムのご案内をしています。 今回はミュージアム内の「ゴジラ」をご案内します。 ミュージアムに入ると一番最初に目に飛び込んでくる「ゴジラ・スーツ」。 ©TOHO CO.,LTD. このゴジラ・スーツは、当ミュージアムでしか観られない特...
2020年03月02日(月曜日)生涯学習と市民活動
【重要】市主催等イベントの中止・延期について(3月2日更新)
令和2年2月25日に国から示された「新型コロナウィルス感染症対策の基本方針」及び市の「新型コロナウィルス感染症に係る市主催等イベント中止等及び市の施設の休館に関する指針(令和2年2月27日)」に基づき、tetteで開催を予定しているイベントは、下記のとおり中止または延期します。 引き続き、感染症の状...
2020年02月29日(土曜日)生涯学習と市民活動
【重要】市民交流センターtetteの全館臨時休館のお知らせ
新型コロナウィルス感染症対策に係る指針に基づき、 【令和2年3月4日(水曜日)から3月15日(日曜日)】まで全館臨時休館します。 休館期間は変更になる場合があります。ご理解とご協力をお願いいたします。 ※駐車場は通常通りご利用できます。 ※こどもセンター(子育て支援センター、預かりルーム、わいわいパ...
2020年02月07日(金曜日)円谷英二ミュージアム
おえかきミュージアムその7「P-1号」
おえかきミュージアムでは、スタッフが「おえかき」をしてミュージアムをご案内しています。 今回紹介するのは空想機械学に展示されているP-1号です。 さらしに木綿糸で花布巾風に刺してみました。 P-1号/怪獣大戦争(1965) ©TOHO CO,.LTD. P‐1号は1965年公開の「怪獣大戦争」に登場...
2020年01月15日(水曜日)円谷英二ミュージアム
おえかきミュージアムその6「バラゴン」
おえかきミュージアムでは、スタッフが交代で「おえかき」をしてミュージアムのご案内をしています。 今回紹介するのは、空想生物学に展示されている「バラゴン」です。 バラゴン/フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)(1965)©TOHO CO,.LTD. バラゴンは1965年公開の「フランケンシュタイ...
2020年01月11日(土曜日)円谷英二ミュージアム
1周年ありがとうございます
令和2年1月11日で、円谷英二ミュージアムは開館から1年になります。 1年間、日本各地だけでなく、海外からも多くの客様にご来館いただきまして、本当にありがとうございました。 2020年は、円谷英二監督の没後50年にあたる大切な年です。 知れば知るほど魅力的な円谷英二さん。そんな英二さんのこと、そして...
2019年12月23日(月曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクール「畳の縁で彩るお正月飾り」をおこないました
12月21日(土曜日)、久保木畳店の久保木彩歌さん他2名を講師に招き、22名の参加者と「畳の縁で彩るお正月飾り」をおこないました。 色とりどりでどれも美しい畳の縁が入った3種のキットから好みのものを選び、講師の指導のもと手を進める参加者の皆さん。 「その色も素敵ね~」「私はリビングに飾ろう」とお話...
2019年12月12日(木曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールジュニア「地球体験キャラバン」をおこないました
12月7日(土曜日)、ふくしま青年海外協力隊の会などから17人の外国人をゲストとしてお招きし、tetteスクールジュニア「地球体験キャラバン」をおこないました。 参加した子供たちはゲームやダンスを通して外国人と触れ合い、いろんな国について興味を示していました。 ...
2019年12月08日(日曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールファミリー「きものに学ぶ和の美ココロ美人」をおこないました
11月23日(土曜日)和のココロ福和樂衣の水戸千恵さん、花柳純郎さんを講師にお招きし、tetteスクールファミリー「きものに学ぶ和の美ココロ美人」をおこないました。 参加した子どもたちは、お母さんに手伝ってもらいながら着物の着付けに挑戦し、美しい姿勢や心構えを学びました。 凛とした和服美人に変身した...
2019年12月02日(月曜日)円谷英二ミュージアム
おえかきミュージアムその5「モスラのたまご」
おえかきミュージアムでは、スタッフが交代で「おえかき」をしてミュージアムのご案内をしています。 今回紹介するのは空想生物学に展示されている「モスラのたまご」です。 モスラ/モスラ(1961)©TOHO CO.,LTD. 映画「モスラ」は1961年7月30日に公開されました。コロムビア映画の配給による...
2019年11月24日(日曜日)生涯学習と市民活動
11月23日(土曜日)、和のココロ福和樂衣の水戸千恵氏、花柳純郎氏を講師にお招きし、tetteスクールファミリー「きものに学ぶ和の美ココロ美人」をおこないました。 参加した子どもたちは、お母さんに手伝ってもらいながら着物の着付けに挑戦し、美しい姿勢や心構えを学びました。 凛とした和服美人に変身した後...
2019年11月14日(木曜日)円谷英二ミュージアム
おえかきミュージアムその4「ジェットジャガー」
おえかきミュージアムでは、スタッフが交代で「おえかき」をしてミュージアムのご案内をしています。 今回紹介するのは空想機械学に展示されている「ジェットジャガー」です。 ジェットジャガー/ゴジラ対メガロ(1973)©TOHO CO.,LTD. ジェットジャガーは1973年公開の「ゴジラ対メガロ」に登場す...
2019年11月06日(水曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクール「冬のギャザリング」をおこないました
11月4日(月曜日)、tette1階チャレンジショップ「ブリキのかえる」の関根由美さんを講師に、17名の参加者と「冬のギャザリング」を行いました。 ギャザリングとは、手のひらで苗を組み合わせる作業を行う寄せ植えの手法で、冬の間も長く楽しめるのが特徴です。 同じテーブルの参加者同士で朗らかに話しなが...
2019年10月30日(水曜日)円谷英二ミュージアム
おえかきミュージアムその3「ヘドラ」
おえかきミュージアムでは、スタッフが交代で「おえかき」をしてミュージアムのご案内をしています。 今回紹介するのは特撮世界と環境学に展示されている「ヘドラ」です。 ヘドラ/ゴジラ対ヘドラ(1971)©TOHO CO.,LTD. ヘドラは1971年公開の映画「ゴジラ対ヘドラ」でゴジラと闘う怪獣です。19...
2019年10月27日(日曜日)生涯学習と市民活動
参加者募集「きものに学ぶ和の美 ココロ美人」
tetteスクールファミリー「きものに学ぶ和の美 ココロ美人」を開催します。 着物の着付けを学んだあとは、tette館内好きなところで撮影会! お子様のいつもと違う姿をカメラに収めてみませんか? 日時 令和元年11月23日(土曜日)10時から11時30分まで 会場 須賀川市民交流センターtette ...