文字サイズ
2019年06月15日(土曜日)こどもセンター
子育て支援講座「梅仕事に挑戦しよう」を開催しました
子育て支援講座「梅仕事に挑戦しよう」 6月13日(木曜日)に、子育て支援センターで、子育て支援講座「梅仕事に挑戦しよう」を開催しました。 参加者には、梅干しか梅シロップを選んでもらい、親子で梅仕事に挑戦。 まずは親子で一緒に梅洗い! 紫蘇揉みの時はおててが赤くなり、驚きながらも笑顔が見られました。出...
2019年06月14日(金曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールシニア「木曜サロン 第4回 音楽に合わせてミュートレ」
6月6日(木曜日)「木曜サロン 第4回目 音楽に合わせてミュートレ」を行いました。 講師は、音楽インストラクターの藤居ジュンコさんです。 家でもできる早口言葉や、手を動かして歌ったりと、盛りだくさんの講座でした。 ジュンコさんのミニコンサートでは、「高原列車」や「時代」など明るい歌からしっとりとした...
tetteスクールシニア「木曜サロン 第3回 移動研修」
5月23日(木曜日)「木曜サロン 第3回目 移動研修」を行いました。 栃木県益子町で絵付け体験と、笠間稲荷大社を参拝してきました。 益子焼の小皿に絵付けに挑戦し、みなさん思い思いの絵を描いていました。 天気もよく、とても有意義な移動研修でした。 ...
2019年06月11日(火曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールファミリーお絵かき教室「おやこでピカソ」第2回をおこないました。
6月11日(火曜日)、講師に須賀川美術協会の君島主一氏をお招きし、tetteスクールファミリーお絵かき教室「おやこでピカソ」第2回をおこないました。 今回のテーマは「えのぐをつかって、ウルトラかいじゅうを描こう。」 tette1階のひかりのまちひろばにいるキングジョー、レッドキング、バルタン星人の3...
2019年06月10日(月曜日)図書館
「読書の記録」販売中
「須賀川市図書館読書の記録」を使ってみませんか。 図書館利用者カードをお持ちの方は、借りている本の書名や著者名などを記帳できます。 1階テッテオフィスのカウンターで販売しています。1冊200円です。 市内にお住まいか市内の学校などに通っている「0歳から中学3年生」までのお子さんで、希望者する方には無...
2019年05月18日(土曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクール「男のtetteレザークラフト」をおこないました。
5月16日(木曜日)、講師にステムキンレザーズ佐藤俊太氏をお招きし、 tetteスクール「男のtetteレザークラフト」をおこないました。 市内在住の成人男性18名が参加し、好きな色の革や金具で、キーケースやコインケース、グローブホルダーなどのオリジナル革小物の制作をしました。 参加者の方々は、思い...
2019年04月26日(金曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールシニア「木曜サロン~春のアクティブコース~」開講式
5月25日(木曜日)から「木曜サロン~春のアクティブコース」がスタートしました。 第1回目はtette1階たいまつホールで「開講式・落語で笑おう!」を行いました。 講師はウルトラFMでおなじみの松明家五老介さんです。 演目は「青菜」と「時そば」の二本。 五老介さんの表現力と話術に、参加者の皆さんの笑...
2019年04月05日(金曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールジュニア「tette探検隊 ボータンからの招待状『きみは、この謎をとけるかな?』」をおこないました。
4月3日(水曜日)、ボータンから招待状を受け取った市内の小中学生25名が集まり、tetteに隠されたクイズや計算問題にチャレンジしました。 子供たちはクイズが隠されたtetteの1~2階を駆け回り、スタッフからヒントをもらいながら力を合わせて解いていました。 ゴールのでんぜんホールには突然ボータンが...
tetteスクールシニア「スマホ活用術」をおこないました。
3月27日(水曜日)、岩通東北株式会社の那知上さんを講師にお招きし、tetteスクールシニア「スマホ活用術」をおこないました。 参加者はスマートフォンの特徴や基本的な使い方、どのように使うと料金が発生するのかなどなど、熱心に学んでいました。 写真撮影では、机の上に用意した花や床に置いた胡蝶蘭の効果的...
2019年04月04日(木曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクール「布とふれあう つるし飾り講座」をおこないました。
3月27日(水曜日)、須賀川商工会議所女性部つるし飾り委員の皆さんを講師にお招きし、 tetteスクール「布とふれあう つるし飾り講座」をおこないました。 10名の参加者は、3種類のつるし飾りのなかから、好きなデザインを選び、講師の皆さんに丁寧に教えてもらいながら、作品を作りあげました。 つるし飾り...
2019年01月12日(土曜日)生涯学習と市民活動
市民活動サポートセンター
市民活動サポートセンターは、市民活動団体やNPO法人で活動をしている人や、これから活動しようと考えている人の活動しやすい環境づくりをサポートするために活動しています。 サポートセンターの業務 サポートセンターへの登録 サポートセンターの業務 活動の場の提供、活動情報の収集・提供、人材育成に関する各種...
2019年01月09日(水曜日)円谷英二ミュージアム
入館時のお願い
入館時のお願い 展示品にはお手を触れないでください ・ミュージアムの展示品は、ひとつひとつ心を込めて製作したものです。ご来館される皆様に展示品の精巧さをより体感いただけるよう、ガラスやアクリルでのケーシングを基本的に施していません。・展示品にお手を触れると破損する可能性があります。観覧の際は、お子様...