文字サイズ
2019年12月12日(木曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールジュニア「地球体験キャラバン」をおこないました
12月7日(土曜日)、ふくしま青年海外協力隊の会などから17人の外国人をゲストとしてお招きし、tetteスクールジュニア「地球体験キャラバン」をおこないました。 参加した子供たちはゲームやダンスを通して外国人と触れ合い、いろんな国について興味を示していました。 ...
2019年12月08日(日曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールファミリー「きものに学ぶ和の美ココロ美人」をおこないました
11月23日(土曜日)和のココロ福和樂衣の水戸千恵さん、花柳純郎さんを講師にお招きし、tetteスクールファミリー「きものに学ぶ和の美ココロ美人」をおこないました。 参加した子どもたちは、お母さんに手伝ってもらいながら着物の着付けに挑戦し、美しい姿勢や心構えを学びました。 凛とした和服美人に変身した...
2019年12月03日(火曜日)生涯学習と市民活動
tetteイルミネーション点灯しました!
11月29日(金曜日)に「年末年始まちなかイルミネーション」の点灯式が開催され、今年もtetteがイルミネーションの光で彩られました。 昨年、tetteで初めてイルミネーションを点灯したのは、12月11日でしたが今年は少し早い点灯となりました。 今回は、tetteの文字のモニュメントのイルミネーショ...
2019年12月02日(月曜日)円谷英二ミュージアム
おえかきミュージアムその5「モスラのたまご」
おえかきミュージアムでは、スタッフが交代で「おえかき」をしてミュージアムのご案内をしています。 今回紹介するのは空想生物学に展示されている「モスラのたまご」です。 モスラ/モスラ(1961)©TOHO CO.,LTD. 映画「モスラ」は1961年7月30日に公開されました。コロムビア映画の配給による...
2019年11月27日(水曜日)生涯学習と市民活動
tetteがグッドデザイン経済産業大臣賞を受賞しました
tetteがグッドデザイン金賞の栄冠を獲得 須賀川市民交流センターは、このたび、2019年度グッドデザイン賞において、特別賞である経済産業大臣賞(グッドデザイン金賞)を受賞しました。 2019年度のグッドデザイン賞は、28もの国・地域から参加した4,772件の中から、1,420件のグッドデザイン賞が...
2019年11月25日(月曜日)生涯学習と市民活動
【来館者数60万人】に到達しました!
2019年11月25日(月曜日)、須賀川市民交流センターtetteの来館者数は60万人に到達しました! 記念すべき60万人目のお客様は、市内からお越しの若林さんと玉川村からお越しの草野さんです。 お二人は、須賀川桐陽高校1年生で、テスト期間中はいつもtetteで勉強しているそうです。 60万人到達を...
2019年11月24日(日曜日)生涯学習と市民活動
11月23日(土曜日)、和のココロ福和樂衣の水戸千恵氏、花柳純郎氏を講師にお招きし、tetteスクールファミリー「きものに学ぶ和の美ココロ美人」をおこないました。 参加した子どもたちは、お母さんに手伝ってもらいながら着物の着付けに挑戦し、美しい姿勢や心構えを学びました。 凛とした和服美人に変身した後...
2019年11月17日(日曜日)生涯学習と市民活動
tetteパートナーズクラブ【環境美化活動・収穫】
2019年11月16日(土曜日)午前9時30分から、tetteパートナーズクラブによりtette3階・4階テラス等の環境美化活動と前回苗植えした落花生の収穫を行いました。 前回苗植えしたのが7月末でしたが、想像していた以上に落花生のサイズが大きく、数も350個近く育っていたので、皆さん驚いていました...
2019年11月14日(木曜日)円谷英二ミュージアム
おえかきミュージアムその4「ジェットジャガー」
おえかきミュージアムでは、スタッフが交代で「おえかき」をしてミュージアムのご案内をしています。 今回紹介するのは空想機械学に展示されている「ジェットジャガー」です。 ジェットジャガー/ゴジラ対メガロ(1973)©TOHO CO.,LTD. ジェットジャガーは1973年公開の「ゴジラ対メガロ」に登場す...
2019年11月06日(水曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクール「冬のギャザリング」をおこないました
11月4日(月曜日)、tette1階チャレンジショップ「ブリキのかえる」の関根由美さんを講師に、17名の参加者と「冬のギャザリング」を行いました。 ギャザリングとは、手のひらで苗を組み合わせる作業を行う寄せ植えの手法で、冬の間も長く楽しめるのが特徴です。 同じテーブルの参加者同士で朗らかに話しなが...
2019年11月01日(金曜日)生涯学習と市民活動
55万人の方にご来館いただきました。
2019年10月31日(木曜日)、須賀川市民交流センターtetteは、おかげさまで入館者数55万人に到達しました! いつもtetteをご利用頂きまして誠にありがとうございます。 夕方には、上着が手放せなくなる日が多くなってきました。 秋から冬への移り変わり、体調崩されないように十分お気をつけ下さいね...
2019年10月30日(水曜日)円谷英二ミュージアム
おえかきミュージアムその3「ヘドラ」
おえかきミュージアムでは、スタッフが交代で「おえかき」をしてミュージアムのご案内をしています。 今回紹介するのは特撮世界と環境学に展示されている「ヘドラ」です。 ヘドラ/ゴジラ対ヘドラ(1971)©TOHO CO.,LTD. ヘドラは1971年公開の映画「ゴジラ対ヘドラ」でゴジラと闘う怪獣です。19...
2019年10月27日(日曜日)生涯学習と市民活動
参加者募集「きものに学ぶ和の美 ココロ美人」
tetteスクールファミリー「きものに学ぶ和の美 ココロ美人」を開催します。 着物の着付けを学んだあとは、tette館内好きなところで撮影会! お子様のいつもと違う姿をカメラに収めてみませんか? 日時 令和元年11月23日(土曜日)10時から11時30分まで 会場 須賀川市民交流センターtette ...
2019年10月23日(水曜日)生涯学習と市民活動
tetteがハロウィンに彩られました
10月19日土曜日、仮装して集まったたくさんのお友達と一緒にtette de Halloween 「仮装パレード&お菓子ラリー」を行いました。 今回は須賀川中央商店街振興組合にご協力いただいての開催です。 ジュニアボランティアの中学生や、tetteパートナーズクラブの方々も一緒に街中をパレードしたり...
tetteスクール「DIY~ブックシェルフ製作」をおこないました
10月12日土曜日、株式会社きらくの山田智也氏を講師にtetteスクール 「DIY~ブックシェルフ製作」をおこないました。 製作したものは北欧デザインのオシャレな本棚。 普段使わない紙ヤスリや電動ドライバーの使い方を、プロに教わりながら組み立てました。 少し難しいところは同じテーブルのメンバーで協力...
2019年10月20日(日曜日)円谷英二ミュージアム
「ゴジラ」「ウルトラマン」往年のスタッフがミュージアムに
円谷英二監督とともに、数々の映画を作られた方を中心とした「ゴジラ特殊技術同友会」の皆様が、ミュージアムに来てくださいました。 展示をご覧いただきながら、英二監督の人柄や、当時の仕事の苦労話、怪獣の作り方など、貴重なお話、エピソードをたくさん披露していただきました。 写真中央は、「アンギラス/怪獣総進...