文字サイズ
2019年08月08日(木曜日)図書館
本の「自動返却口」のお知らせ
図書館の本の「自動返却口」のお知らせです。 1階tette通りのインフォメーションの後ろにあります。 中にある機械で返却処理をしますので、1冊ずつ、ゆっくり入れてください。 本以外は入れないでください。 CD・DVD・ビデオ、返却口に入らない大きな本や紙芝居などは、インフォメーションか、tetteオ...
2019年08月07日(水曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールファミリー「職人体験おやこで和菓子」をおこないました
7月27日(土曜日)、玉木屋本舗の岩崎哲也氏を講師にお招きし、tetteスクールファミリー「職人体験おやこで和菓子」をおこないました。 和菓子の種類などを学んだあと、ひまわりと花火の2種類のねりきり和菓子を作りました。 はじめて和菓子を作ったという参加者がほとんどでしたが、親子で協力した和菓子の出来...
tetteスクールファミリー「夜のtetteで天体観測」をおこないました
8月3日(土曜日)、郡山市ふれあい科学館スペースパークボランティアの会から6名を講師にお招きし、tetteスクールファミリー「夜のtetteで天体観測」をおこないました。 今が見頃の木星、土星、月などが観測できました! 星の中で一番美しいといわれるアルビレオも見られました。 国際宇宙ステーションが見...
2019年08月06日(火曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクール「男のtette 俺の本気餃子」をおこないました
8月4日日曜日、tetteスクール「男のtette 俺の本気餃子」を16名の参加者の皆さんとおこないました。 講師に「つばさ~日中ハーフ支援会」の城坂氏ほか2名をお招きし中国伝統の料理を学びました。 エビ入り水餃子・じゃがいもの中華風和え物・シャンタンスープ・白ご飯に手作りラー油と盛りだくさんのメ...
2019年07月29日(月曜日)生涯学習と市民活動
tetteパートナーズクラブ・テラスの環境美化活動
7月27日(土曜日)に、tetteパートナーズクラブによりtetteの3階・4階テラスの環境美化活動を行いました。 「円谷幸吉・レガシーサルビアの会」(会長:安藤喜勝 市体育協会長)から頂いたサルビアの苗などを、テラスの花壇に植えました。 54年前、須賀川高校生徒会が中心となり近隣高校や地元住民も協...
2019年07月28日(日曜日)生涯学習と市民活動
35万人の方にご来館いただきました。
須賀川市民交流センターtetteは、おかげさまで7月23日(火曜日)に入館者数35万人を超えました。 夏休みもスタートし、毎日多くのお客様にご利用頂いており、誠にありがとうございます。 7月14日(日曜日)のきうり天王祭の時は、お祭りに参加された方にもご利用頂きまして、 1日で約8000人もの方々が...
2019年07月25日(木曜日)生涯学習と市民活動
長崎・須賀川~絆~コンサートをおこないました
7月20日土曜日、tetteオープン記念事業「長崎・須賀川~絆~コンサート」をおこないました。 震災以降毎年、須賀川を訪れ福祉施設を慰問している川田金太郎さんをはじめ長崎ゆかりのミュージシャン4組と、須賀川から藤居ジュンコさんが出演し、司会は松明家五老介さんが務めました。 オープニングでは、川田さん...
2019年07月06日(土曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールファミリー「手作り体験アロマワックス」をおこないました
7月6日(土曜日)、講師にボタニカ雑貨店の村木香織氏をお招きし、tetteスクールファミリー「手作り体験アロマワックス」をおこないました。 村木氏よりアロマの種類や効能について学んだあと、参加した小学生親子10組20名はそれぞれ自分に合った香りを選び、好きなドライフラワーを飾って世界にひとつだけのア...
2019年07月04日(木曜日)こどもセンター
子育て支援講座「ウォーターマット遊び」を行いました
令和元年7月3日(水曜日)に、子育て支援講座「ウォーターマット遊び」を行いました。 参加した子どもたちは、布団圧縮袋で作った大きいマットで、手で触れひんやりとした感触を楽しんだり、寝転がったりと、みんな大喜び♪ 親子とも笑顔が溢れるひと時となりました。 また、ミニサイズの「ウォーターマット」を自分で...
2019年07月02日(火曜日)生涯学習と市民活動
サポセンだより53号を発行しました!
市民活動サポートセンター「サポセンだより」の最新号を発行しました! これまでのサポセンだよりはこちらから...
2019年07月02日(火曜日)こどもセンター
6月の「童謡うたあそび」を行いました
令和元年6月28日(金曜日)に、子育てイベント「童謡うたあそび」を行いました。 「かえるの合唱」や「かたつむり」などみんなが知っている歌から、「あめふりくまのこ」「はをみがきましょう」「にじ」といった、保育園などでよく歌われている歌を、パネルシアターやペープサートを見ながら、楽しく歌いました♪また、...
tetteミステリーツアーをおこないました
6月のミステリーツアーはプランMでした。 Mはミクロ(micro)のMです。いつものtetteを少し違った観点から見てみると・・・? tetteは大きな建物ですが、小さなところにコダワリや工夫が見つかります。 今回は「ウルトラFM」の愛称でおなじみのコミュニティFMスタジオに入れていただきました。 ...
2019年06月27日(木曜日)生涯学習と市民活動
来館者数30万人に到達しました!
2019年6月27日(木)、須賀川市民交流センターtetteの来館者数は30万人に到達しました! 記念すべき30万人目のお客様は、テスト勉強の為に来館された市内在住の高校生三本松さんと志波さんのお二人です。おめでとうございます! 当日は、30万人到達を記念し、写真撮影を行い、橋本市長からtetteオ...
2019年06月26日(水曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールファミリーお絵かき教室「おやこでピカソ」第3回をおこないました
6月25日(火曜日)、講師に須賀川美術協会の君島主一氏をお招きし、tetteスクールファミリーお絵かき教室「おやこでピカソ」第3回をおこないました。 今回のテーマは「いきものを描こう。」 水槽の中を自由に動き回るザリガニと金魚を題材に、参加した8名の小さなピカソたちは、じーっと水槽を観察したり、指で...
2019年06月22日(土曜日)こどもセンター
子育て支援講座「ママカフェ」を行いました
6月のママカフェ 令和元年6月21日(金曜日)に、子育て支援講座「ママカフェ」を行いました。 初めに触れ合い遊びを親子で楽しみ、その後カフェタイムをスタート! 今回は、離乳食やお子さんの食事に関することを中心に話を進めていき、そこから、子育てについての様々な話題に広がっていきました。 他のママと話...
2019年06月21日(金曜日)生涯学習と市民活動
tetteへの道案内動画(須賀川市役所駐車場から)
須賀川市役所から市民交流センターtetteまでの道案内動画を作成しました 市役所南側(ウルトラの父前)から、tette西側入口までの経路を、動画にしました。 はじめてのご来館、市役所駐車場からの道が分からない方は、ご参照ください。 ...