文字サイズ
2019年04月24日(水曜日)生涯学習と市民活動
ぼくの わたしの 夢をのせた 「こいのぼり」
市民交流センター内に季節にちなんだ展示をしています。 5月は「こいのぼり」。 みなさんの夢が描かれた「こいのぼり」が集まり、大きな「こいのぼり」になってtetteを泳いでいます。 場所は、1階ローソンの上です。5月中旬までご覧いただけます。 引き続き、みなさんの夢を募集しています!(5月5日まで) ...
2019年04月22日(月曜日)生涯学習と市民活動
市民交流センターPR冊子『すかがわ、めぐるめく 最終号 2019春』刊行しました。
この度、市民交流センターPR冊子『すかがわ、めぐるめく 最終号』を刊行しました。 市内公共施設に設置しておりますのでご覧ください。 『すかがわ、めぐるめく 最終号 2019 春』設置市内公共施設.xlsx(16KB) ※創刊号・第2号・第3号については、下記リンク先をご覧下さい。 1.市民交流セン...
2019年04月06日(土曜日)こどもセンター
【子育て支援センター】お誕生日カードづくり
手作りの誕生日カードをいっしょに作りませんか 子育て支援センターでは、お子さまの誕生日カードづくりをおこなっています。 お子さま1人につき、年1回作成できます。 予約制としていますので、ご希望の方はこどもセンター(0248-76-6687)までお問合せください。 平成31年4月の実施日 10日(水曜...
2019年04月06日(土曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールジュニア「初心者向けドラム体験!」をおこないました。
3月26日(火曜日)にtetteスクールジュニア「初心者向けドラム体験!」をおこないました。 講師は、有限会社音館でドラムを指導されている穂積聖治先生です。 参加した小学生たちは手首のマッサージをした後、スティックの持ち方、たたき方を教わり、 実際にドラムをたたきました。 最後には「ドラえもん」の...
2019年04月05日(金曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールジュニア「tette探検隊 ボータンからの招待状『きみは、この謎をとけるかな?』」をおこないました。
4月3日(水曜日)、ボータンから招待状を受け取った市内の小中学生25名が集まり、tetteに隠されたクイズや計算問題にチャレンジしました。 子供たちはクイズが隠されたtetteの1~2階を駆け回り、スタッフからヒントをもらいながら力を合わせて解いていました。 ゴールのでんぜんホールには突然ボータンが...
tetteスクールシニア「スマホ活用術」をおこないました。
3月27日(水曜日)、岩通東北株式会社の那知上さんを講師にお招きし、tetteスクールシニア「スマホ活用術」をおこないました。 参加者はスマートフォンの特徴や基本的な使い方、どのように使うと料金が発生するのかなどなど、熱心に学んでいました。 写真撮影では、机の上に用意した花や床に置いた胡蝶蘭の効果的...
2019年04月04日(木曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクール「布とふれあう つるし飾り講座」をおこないました。
3月27日(水曜日)、須賀川商工会議所女性部つるし飾り委員の皆さんを講師にお招きし、 tetteスクール「布とふれあう つるし飾り講座」をおこないました。 10名の参加者は、3種類のつるし飾りのなかから、好きなデザインを選び、講師の皆さんに丁寧に教えてもらいながら、作品を作りあげました。 つるし飾り...
2019年04月01日(月曜日)生涯学習と市民活動
15万人の方にご来館いただきました。
2019年3月30日(土)、須賀川市民交流センターtetteの来館者数は15万人に到達しました! おかげさまで、3月3日(日曜日)に10万人に到達してから1ヶ月を待たずに15万人に到達することができました。 いつもtetteをご利用頂きまして、まことにありがとうございます。 3月も終わり、新たな年度...
2019年03月28日(木曜日)生涯学習と市民活動
フォトスポットができました!
フォトスポットができました!「4月 さくら」 市民交流センター内に季節にちなんだフォトスポットができました。 4月のフォトスポットは「さくら」。「はち」、「ちょうちょ」、「てんとう虫」などのアイテムを用意したのでみんなで楽しく写真を撮ってね! 場所は、1階東側入り口付近のたいまつホール前です。4月下...
2019年03月05日(火曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクール「オトコめし~お酒に合う!おつまみ編~」をおこないました。
3月2日(土曜日)、講師に須賀川キッチンあぐり料理長の鈴木徳廣氏をお招きし、 tetteスクール「オトコめし」講座をおこないました。 13名の成人男性が参加し、3品のお酒に合う料理を学びました。 料理初心者の方も熟練者の方も、一緒に楽しみながらすてきな時間を過ごしました。 ...
2019年03月03日(日曜日)生涯学習と市民活動
【来館者数10万人】に到達しました!
2019年3月3日(日曜日)、須賀川市民交流センターtetteの来館者数は10万人に到達しました! お陰様で、2019年1月11日(金曜日)のオープンから2か月を待たずに、10万人に到達することができました。 オープン後、市民の皆様をはじめ県内外の方々、お子様からご高齢の方まで幅広い世代の方々におい...
2019年03月01日(金曜日)円谷英二ミュージアム
【円谷英二ミュージアム】土日・祝日の入場について
3月から円谷英二ミュージアムの入場においては、整理券を配布しませんので、エレベーターで直接5階ミュージアムへお越しください。 ※4階から階段で入場することはできません。(入口は5階エレベーター前順路の1か所です) ※ご来場の人数によっては、安全管理のため入場規制を行う場合があります。 なお、飲酒され...
2019年03月01日(金曜日)こどもセンター
【わいわいパーク】土日・祝日の整理券配布
3月からの土日・祝日におけるわいわいパーク入場整理券配布場所は、以下のとおりです。 配布場所 2階 わいわいパーク前 ※1階オフィス前では配布していません。 電話・メールなどでのご予約は受け付けておりません。 配布状況の確認 tette公式インスタグラムのストーリーズに配布状況を掲示していますので...
2019年02月25日(月曜日)生涯学習と市民活動
9万人の方にご来館いただきました。
須賀川市民交流センターtetteは、おかげさまで入館者数9万人を超えました。 週末にはたいまつホールでイベントも開催され、小さなお子様からご高齢の方まで幅広い年代の方にご来館いただきました。 いつもtetteをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 外に出ると感じる風も、少しずつ春が近づい...
2019年02月24日(日曜日)生涯学習と市民活動
tetteファミリー「親子deエクササイズ」をおこないました
2月24日(日曜日)、講師に岡本バランス研究所の岡本優紀先生をお招きしtetteファミリー「親子deエクササイズ」講座をおこないました。 11組25名の親子のみなさんが柔軟運動や、体幹バランスを鍛えるおうちでもできるエクササイズを楽しみました。 最後には、整体術で足の長さを揃える方法を学びました。 ...
2019年02月23日(土曜日)生涯学習と市民活動
8万人の方にご来館いただきました。
須賀川市民交流センターtetteは、おかげさまで入館者数8万人を超えました。 寒さも厳しい季節ですが、毎日大変多くのお客様にご利用頂いております。 tetteに足をお運び頂き、誠にありがとうございます。 試験前には5階の学習ルームも多くの学生の方にご利用頂いたり、貸室もお料理教室やヨガサークル、楽器...