文字サイズ
2021年01月15日(金曜日)生涯学習と市民活動
参加者募集「GоTо健康生活セミナー」
tetteスクール「GоTо健康生活セミナー」を開催します。 コロナ禍で食生活や健康意識に変化があった2020年を振り返ってみませんか? また、体組成計を使って体脂肪率や筋肉量を測定し、 現在の身体の状態を確認します。 健康の源である「食」を楽しく学び、今後の食生活を見直しましょう。 お気軽にご参加...
2021年01月15日(金曜日)こどもセンター
わいわいパークの利用条件について
わいわいパークの利用条件 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、一部制限のうえ運営しています。 1 利用対象者等 未就学児と保護者 各回の入場者数は30人を上限とします。 2 入場方法 各回の開始時間になったら、直接わいわいパークまでお越しください。 3 予約方法(須賀川市内在住者のみ) 須賀川市...
2021年01月15日(金曜日)図書館
《中央図書館事業》お話会の中止
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、令和3年1月に予定していた子ども向けのお話会を中止することとなりました。 【中止となったお話会】 令和3年1月20日(水曜日)おひざにだっこのおはなし広場 令和3年1月23日(土曜日)こども読み聞かせ会 なお、令和3年2月以降のお話会については未定です。 楽しみに...
令和3年2月のこどもセンターだより
令和3年2月のこどもセンターだよりをお届けします。 お申込み、お問い合わせはこどもセンター(電話0248-76-6687)まで 2月のこどもセンターだより (クリックするとPDFが開きます。)令和3年2月のこどもセンターだより.pdf 子育て支援センターの講座等の詳細は、下記よりご確認ください。 子...
2021年01月14日(木曜日)図書館
【中止】《中央図書館事業》出張ムシテック講座「化石をみつけよう」
令和3年1月23日(土曜日)に予定していました出張ムシテック講座「化石をみつけよう」は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止することといたしました。 講座を楽しみにしていた皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 【定員に達しましたので、申込みの受付は終了しました...
2021年01月14日(木曜日)円谷英二ミュージアム
【開催中止】「ウルトラQ」上映会
【新型コロナウイルス感染症拡大のため中止いたします。】 来年(令和3年)1月には円谷英二ミュージアムの来場者数10万人を達成する見込みのため、図書館上映会として円谷英二監督にゆかりのある作品をを上映します。 上映概要 上映作品:テレビシリーズ『ウルトラQ』より下記の4話を上映 日時:令和3年1月16...
2021年01月13日(水曜日)生涯学習と市民活動
貸室利用時のお願い【1月13日から】
令和3年1月13日(水曜日)から、下記利用条件のもとで貸室利用をお願いします。 利用を希望する方は、電話0248-73-4407までお問い合わせください。 なお、国や県の基準の見直しや感染拡大の状況により随時内容を見直ししますので、ご了承願います。 利用時のお願い マスクを着用すること。 手洗いや...
2021年01月13日(水曜日)円谷英二ミュージアム
円谷英二ミュージアムの利用条件【1月13日から】
令和3年1月13日(水曜日)から円谷英二ミュージアムの利用条件を一部変更します。 令和3年1月13日からの変更点 福島県外からの団体見学・視察の受け入れを休止します。(内部リンク:福島県外の方の視察(案内を伴う見学も含む)の受け入れ休止について) 円谷英二ミュージアムの利用条件(ページ内リンク) 団...
2021年01月08日(金曜日)円谷英二ミュージアム
円谷英二ミュージアムの入場制限予定【1月・2月】
現在、当ミュージアムは、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、一部制限付きで開館しています。 また、市内小学校の社会科見学等の団体見学受入時は、一般のお客様の入場を制限する場合があります。 1月の入場制限 現在のところ、入場制限の予定はありません。 2月の入場制限 2月17日(水曜日)10時30分...
2021年01月07日(木曜日)円谷英二ミュージアム
おえかきミュージアムその24「バラン」
おえかきミュージアムでは、スタッフが交代で「おえかき」をしてミュージアムのご案内をしています。 今回紹介するのは空想生物学に展示されている「バラン」です。 バラン/大怪獣バラン(1958) ©TOHO CO.,LTD. 「バラン」は、1958年公開の...
2021年01月06日(水曜日)生涯学習と市民活動
U-20-fes tette2周年開館記念プレイベントをおこないました
12月26日(土曜日)にたいまつホールでU20-fes tette開館2周年記念プレイベントを開催しました。 このイベントは、須賀川市に住む高校生が、音楽でみんなを元気にしたいと、自ら企画し主催した音楽イベントです。 バンドやギター、エレクトーンなど、様々な演奏を披露してくれました。 開催にあたって...
「BCS賞」を受賞
須賀川市民交流センターtetteは、「日建連表彰2020」において、一般社団法人日本建設業連合会より日本国内の優秀な建築作品に与えられる「BCS賞」を受賞しました。 受賞名 「第61回BCS賞」 第61回BCS賞は、27都道府県から75件の応募があり、そのなかから15件が選ばれました。 須賀川...
2021年01月05日(火曜日)生涯学習と市民活動
季節のイベント「tetteのクリスマス」をおこないました(展示期間終了)
クリスマスの飾りつけをおこないました。 今回のメインの飾りつけとなる2階のカラフルな風船アーチでは、サンタさんやトナカイの飾りがtetteにお越しになるみなさんをお出迎えしていました。 また、令和元年度のワークショップで参加者がつくったガーランド飾りとtetteパートナーズクラブが飾りつけをしたクリ...
2021年01月04日(月曜日)円谷英二ミュージアム
1月のおすすめ本コーナー「円谷英二の足跡を辿る」
エレベーター前入口に1月のおすすめ本コーナーを設置しました。 2021年は、円谷英二監督生誕120周年にあたる記念すべき年です。 また、1月25日は、円谷英二監督の命日です。(没後51年) 円谷英二ミュージアム1月のおすすめ本コーナーでは、展示だけではお伝え出来ない、英二監督の素顔や知られざる一面を...
2021年01月04日(月曜日)図書館
【4階】あけまして
【職員おすすめ映像化書物】 書物から映像化された作品を集めました。 読んでから観るか。 観てから読むか。 あなたはどっち? ...
【3階】おめでとう
【羽子板と納札展】 江戸時代から昭和に作られた羽子板と納札を展示しました。 色鮮やかな羽子板と納札を、ぜひご覧ください。 【本の福袋】 どんな本が入っているでしょう! ドキドキの福袋を借りてみませんか? 【ハリーポッターとメディアミックス】 書籍と映像の複数の媒体で展開されたメディア...