文字サイズ
2024年12月24日(火曜日)こどもセンター
令和7年1月のこどもセンターだより
令和7年1月のこどもセンターだよりをお届けします。 お申込み、お問い合わせはこどもセンター(電話0248-76-6687)まで 休館日:毎週火曜日、年末年始 12月29日から1月3日 ※火曜日が祝日の場合はその翌日以降の最初の平日です。 1月のこどもセンターだより 子育て支援センターだより(行事予...
2024年12月21日(土曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】第12回サポセン講座「助成金活用講座」
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 第12回サポセン講座「助成金活用講座」 須賀川市民活動サポートセンターでは、登録団体の活動の向上等を目的にサポセン講座を開催しています。 令和6年11月28日(木曜日)に福島県との共催で、認定NPO法人藤沢市民...
2024年12月16日(月曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】すかがわ昔話の会/第100回記念「風流の民話館」
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 第100回記念「風流の民話館」 すかがわ昔話の会は、須賀川市及びその周辺地域の民話を拾い集め、方言で語ることで、民話に込められた先人の思いを次世代へ伝承することを目的として活動をしています。 今回は、県内の歴史...
2024年12月14日(土曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】そらいろのたね/「みんなの学校」上映会
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 「みんなの学校」上映会 そらいろのたねは、子ども達の健全育成を目的に、豊かな直接体験の場を提供する活動をしています。新たな取り組みの1つとして、「どんな人でも気軽に集い憩うことで明日からの元気の種になれたらいい...
2024年12月13日(金曜日)図書館
中央図書館ニュースレター(館報)令和6年12月号を発行
中央図書館ニュースレター(館報)令和6年12月号を発行しました。 ぜひ、ご覧ください。 ダウンロードはこちらから:中央図書館ニュースレター(令和6年12月号).pdf ...
2024年12月09日(月曜日)こどもセンター
わいわいパーク 臨時休園のお知らせ
施設修繕のため下記の日程において休園します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。1 日程 令和6年12月16日(月曜日)2 時間 13時から17時 ※9時から12時までは通常運営しております。 ※12月17日(火曜日)は全館休館日になります。...
2024年12月06日(金曜日)こどもセンター
令和7年1月こどもセンター講座・イベント参加者募集
令和7年1月に開催するこどもセンター講座・イベントの参加者を募集します。 お申込み、お問い合わせはこどもセンター(電話0248-76-6687)まで 休館日:毎週火曜日、年末年始12月29日から1月3日 ※火曜日が祝日の場合はその翌日以降の最初の平日です。 子育て支援講座「親子で英語遊び」 日時:令...
2024年12月06日(金曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクール「自然素材で作るクリスマスリース」をおこないました。
12月1日(日)ハーブとスローライフの研究家 滝田勉さんを講師にお迎えし、tetteスクール「自然素材で作るクリスマスリース」をおこないました。 ハーブやツルを使った土台の作り方、リース本来の意味などを学びながら木の実やヒイラギで飾りつけ香るリースを作りました。オレンジ風味のマトゥーンハーブティーを...
2024年12月01日(日曜日)円谷英二ミュージアム
おすすめ本コーナー「円谷英二監督の作品を愛し、特撮を継承する監督たち(庵野秀明氏編)」
5Fエレベーター脇におすすめ本コーナーを設置しました。 今回は、「円谷英二監督の作品を愛し、特撮を継承する監督たち(庵野秀明氏編)」をテーマとして、おすすめ本をご紹介します。 今回スタッフがおすすめする(★本)は、 ★シン・ウルトラマン デザインワークス ★シン・ゴジラ 機密研究読本 ★シン・仮...
2024年11月25日(月曜日)こどもセンター
令和6年12月のこどもセンターだより
令和6年12月のこどもセンターだよりをお届けします。 お申込み、お問い合わせはこどもセンター(電話0248-76-6687)まで 休館日:毎週火曜日、年末年始 12月29日から1月3日 ※火曜日が祝日の場合はその翌日以降の最初の平日です。 12月のこどもセンターだより 子育て支援センターだより(行...
2024年11月24日(日曜日)円谷英二ミュージアム
円谷英二ミュージアムからの【12月のお知らせ】
【12月28日(土)の開館時間短縮のお知らせ】 当ミュージアムでは、12月28日(土)の開館時間を2時間短縮し15:00で閉館とさせて頂きます。 また、令和7年1月4日(土)9:00より通常開館致しますので、ご来館くださいますようお願いいたします。...
2024年11月17日(日曜日)図書館
中央図書館ニュースレター(館報)令和6年11月号を発行
中央図書館ニュースレター(館報)令和6年11月号を発行しました。 ぜひ、ご覧ください。 ダウンロードはこちらから:中央図書館ニュースレター(令和6年11月号).pdf ...
2024年11月15日(金曜日)こどもセンター
令和6年12月こどもセンター講座・イベント参加者募集
令和6年12月に開催するこどもセンター講座・イベントの参加者を募集します。 お申込み、お問い合わせはこどもセンター(電話0248-76-6687)まで 休館日:毎週火曜日、年末年始12月29日から1月3日 ※火曜日が祝日の場合はその翌日以降の最初の平日です。 子育て支援講座「スター・ペアレンティング...
2024年11月15日(金曜日)図書館
《中央図書館イベント》夏奈色ひとみさん講演会「絵本のすゝめ 絵本かいてみました」を開催します
中央図書館では、須賀川市出身の絵本作家、夏奈色ひとみさんの講演会を開催します。2022年に絵本『ぼくのしあわせ』(文:夏奈色ひとみ、絵:石川ゆかり、文芸社)を出版し、あぶくま時報ではコラムを連載している夏奈色さん。執筆活動に至るまでの歩みや、本に対する思いなどをお話していただきます。 開催日時 令和...
2024年11月10日(日曜日)生涯学習と市民活動
【サポセンレポート】須賀川弓道会/「初心者教室」
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 「初心者教室」 須賀川弓道会は、弓道の普及・振興に努め、会員の弓道の研修と体力向上、スポーツ精神の滋養及び、会員相互の親睦を図り、もって社会文化の進展に寄与することを目的に日々の活動に励んでいます。 今年は、こ...
【サポセンレポート】npo百笑屋敷/「銀河まつり」
サポセンでは、登録団体の活動を日々取材しており、サポセンレポートとして紹介しています。 「銀河まつり」 npo百笑屋敷は、未来に豊かな環境を残すために、みんなが笑顔で支え合うゆるやかなネットワークを目指しています。心と体と地球のための永続可能な生き方をしている方々との交流になればと、拠点となる銀河...