文字サイズ
2021年01月06日(水曜日)生涯学習と市民活動
U-20-fes tette2周年開館記念プレイベントをおこないました
12月26日(土曜日)にたいまつホールでU20-fes tette開館2周年記念プレイベントを開催しました。 このイベントは、須賀川市に住む高校生が、音楽でみんなを元気にしたいと、自ら企画し主催した音楽イベントです。 バンドやギター、エレクトーンなど、様々な演奏を披露してくれました。 開催にあたって...
「BCS賞」を受賞
須賀川市民交流センターtetteは、「日建連表彰2020」において、一般社団法人日本建設業連合会より日本国内の優秀な建築作品に与えられる「BCS賞」を受賞しました。 受賞名 「第61回BCS賞」 第61回BCS賞は、27都道府県から75件の応募があり、そのなかから15件が選ばれました。 須賀川...
2021年01月05日(火曜日)生涯学習と市民活動
季節のイベント「tetteのクリスマス」をおこないました(展示期間終了)
クリスマスの飾りつけをおこないました。 今回のメインの飾りつけとなる2階のカラフルな風船アーチでは、サンタさんやトナカイの飾りがtetteにお越しになるみなさんをお出迎えしていました。 また、令和元年度のワークショップで参加者がつくったガーランド飾りとtetteパートナーズクラブが飾りつけをしたクリ...
2021年01月04日(月曜日)円谷英二ミュージアム
1月のおすすめ本コーナー「円谷英二の足跡を辿る」
エレベーター前入口に1月のおすすめ本コーナーを設置しました。 2021年は、円谷英二監督生誕120周年にあたる記念すべき年です。 また、1月25日は、円谷英二監督の命日です。(没後51年) 円谷英二ミュージアム1月のおすすめ本コーナーでは、展示だけではお伝え出来ない、英二監督の素顔や知られざる一面を...
2021年01月04日(月曜日)図書館
【4階】あけまして
【職員おすすめ映像化書物】 書物から映像化された作品を集めました。 読んでから観るか。 観てから読むか。 あなたはどっち? ...
【3階】おめでとう
【羽子板と納札展】 江戸時代から昭和に作られた羽子板と納札を展示しました。 色鮮やかな羽子板と納札を、ぜひご覧ください。 【本の福袋】 どんな本が入っているでしょう! ドキドキの福袋を借りてみませんか? 【ハリーポッターとメディアミックス】 書籍と映像の複数の媒体で展開されたメディア...
【2階】ございます
【本の福袋】 どんな絵本が入っているのかな? おうちで開けてみてのお楽しみ。 【ゆく年くる年】 ねずみさんからうしさんにバトンタッチ。 お正月の本を集めました。 【冬のおすすめ本】 雪が降って子どもたちは大喜び。 寒くても心があったまる絵本を集めました。 ...
中央図書館ニュースレター(館報)令和3年1月号を発行
中央図書館ニュースレター(館報)令和3年1月号を発行しました。 新着図書、イベント情報、オススメ情報などを掲載しています。 ぜひ、ご覧ください。 ダウンロードはこちらからどうぞ:中央図書館ニュースレター(令和3年1月号)第19号.pdf ...
2020年12月28日(月曜日)生涯学習と市民活動
よいお年をお迎えください
2020年も残り僅かとなりました。 市民交流センターtetteの年末年始休館は12月29日(火曜日)から1月3日(日曜日)までとなっております。年明けは、1月4日(月曜日)午前9時から開館いたします。 今年もtetteに足をお運びくださった皆様、ありがとうございました!! 2021年も皆様のご来館を...
2020年12月28日(月曜日)円谷英二ミュージアム
特撮の技術 第3回「背景をつくる」
円谷英二ミュージアムの動画企画「特撮の技術」をお届けします。 「特撮の技術」では、英二監督が築いた特撮の黎明期から現在に受け継がれる技術に円谷英二ミュージアムのスタッフが挑戦し、紹介していきます。 第3回「背景をつくる」 今回の特撮の技術は『背景』にスポットを当て、2つの技法に挑戦します。 一つ目は...
2020年12月26日(土曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクール「作って楽しむしめ縄リース教室」を行いました
令和2年12月26日(土)にtetteスクール「作って楽しむしめ縄リース教室」を開催しました。 講師にボタニカル雑貨クリエイターの小野寺江美氏をお招きして、正月を祝うしめ縄をドライフラワーなどで作成しました。 ...
2020年12月25日(金曜日)こどもセンター
令和3年1月のこどもセンターだより
令和3年1月のこどもセンターだよりをお届けします。 お申込み、お問い合わせはこどもセンター(電話0248-76-6687)まで 1月のこどもセンターだより (クリックするとPDFが開きます。)令和3年1月のこどもセンターだより.pdf 子育て支援センターの講座等の詳細は、下記よりご確認ください。 子...
2020年12月24日(木曜日)生涯学習と市民活動
tetteミニコンサート「tetteクリスマスコンサート」を行いました
令和2年12月24日(木)にtettミニコンサート「tetteクリスマスコンサート」を開催しました。 でんぜんホールでアンサンブル「音」の皆さんによるクリスマスコンサートが行われました。本格的なオペラやクリスマスにちなんだ物語の朗読など、盛りだくさんなコンサートでした。 ...
2020年12月23日(水曜日)生涯学習と市民活動
輝きを増したtetteイルミネーションをご覧ください
須賀川中央商店街震災復興グループ様からのご協力により、11月27日に点灯したtetteイルミネーションに新たな仲間が加わりました。 2階にはかわいいサンタさん、4階にはツラライルミネーションを追加し、一層華やかになり夜の街を明るく照らしています。 街なかへお越しの際はぜひご覧になってくださいね! イ...
2020年12月21日(月曜日)生涯学習と市民活動
季節のイベント「みんなの夢のかたち ワークショップ」をおこないました
でんぜんホールにてワークショップを開催したところ、親子や学生などたくさんの方に参加していただきました。透明なシートにカラーセロハンを自由に切ったり貼ったりして、思い思いの模様や絵を描いてもらいました。「小さなお子さんからおじいちゃんおばあちゃんまで幅広く交流できるtetteだからこそ、これからも夢や...
2020年12月18日(金曜日)生涯学習と市民活動
市民活動の今が分かる「すかがわサポセンガイド」を発行しました
すかがわサポセンガイド 須賀川市民活動サポートセンター・登録団体の概要や活動をまとめた冊子「すかがわサポセンガイド」を発行しました。 市民活動・サポセンとは何か、全66団体の活動内容、主な活動場所・連絡先等を掲載しています。 冊子はtette内市民活動サポートセンターに配置してあります。また、下記リ...