文字サイズ
2019年12月02日(月曜日)円谷英二ミュージアム
おえかきミュージアムその5「モスラのたまご」
おえかきミュージアムでは、スタッフが交代で「おえかき」をしてミュージアムのご案内をしています。 今回紹介するのは空想生物学に展示されている「モスラのたまご」です。 モスラ/モスラ(1961)©TOHO CO.,LTD. 映画「モスラ」は1961年7月30日に公開されました。コロムビア映画の配給による...
2019年11月25日(月曜日)生涯学習と市民活動
【来館者数60万人】に到達しました!
2019年11月25日(月曜日)、須賀川市民交流センターtetteの来館者数は60万人に到達しました! 記念すべき60万人目のお客様は、市内からお越しの若林さんと玉川村からお越しの草野さんです。 お二人は、須賀川桐陽高校1年生で、テスト期間中はいつもtetteで勉強しているそうです。 60万人到達を...
2019年11月24日(日曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールファミリー「きものに学ぶ和の美ココロ美人」をおこないました
11月23日(土曜日)、和のココロ福和樂衣の水戸千恵氏、花柳純郎氏を講師にお招きし、tetteスクールファミリー「きものに学ぶ和の美ココロ美人」をおこないました。 参加した子どもたちは、お母さんに手伝ってもらいながら着物の着付けに挑戦し、美しい姿勢や心構えを学びました。 凛とした和服美人に変身した後...
2019年11月14日(木曜日)円谷英二ミュージアム
おえかきミュージアムその4「ジェットジャガー」
おえかきミュージアムでは、スタッフが交代で「おえかき」をしてミュージアムのご案内をしています。 今回紹介するのは空想機械学に展示されている「ジェットジャガー」です。 ジェットジャガー/ゴジラ対メガロ(1973)©TOHO CO.,LTD. ジェットジャガーは1973年公開の「ゴジラ対メガロ」に登場す...
2019年10月30日(水曜日)円谷英二ミュージアム
おえかきミュージアムその3「ヘドラ」
おえかきミュージアムでは、スタッフが交代で「おえかき」をしてミュージアムのご案内をしています。 今回紹介するのは特撮世界と環境学に展示されている「ヘドラ」です。 ヘドラ/ゴジラ対ヘドラ(1971)©TOHO CO.,LTD. ヘドラは1971年公開の映画「ゴジラ対ヘドラ」でゴジラと闘う怪獣です。19...
2019年10月27日(日曜日)生涯学習と市民活動
参加者募集「きものに学ぶ和の美 ココロ美人」
tetteスクールファミリー「きものに学ぶ和の美 ココロ美人」を開催します。 着物の着付けを学んだあとは、tette館内好きなところで撮影会! お子様のいつもと違う姿をカメラに収めてみませんか? 日時 令和元年11月23日(土曜日)10時から11時30分まで 会場 須賀川市民交流センターtette ...
2019年10月23日(水曜日)生涯学習と市民活動
tetteがハロウィンに彩られました
10月19日土曜日、仮装して集まったたくさんのお友達と一緒にtette de Halloween 「仮装パレード&お菓子ラリー」を行いました。 今回は須賀川中央商店街振興組合にご協力いただいての開催です。 ジュニアボランティアの中学生や、tetteパートナーズクラブの方々も一緒に街中をパレードしたり...
2019年10月20日(日曜日)円谷英二ミュージアム
「ゴジラ」「ウルトラマン」往年のスタッフがミュージアムに
円谷英二監督とともに、数々の映画を作られた方を中心とした「ゴジラ特殊技術同友会」の皆様が、ミュージアムに来てくださいました。 展示をご覧いただきながら、英二監督の人柄や、当時の仕事の苦労話、怪獣の作り方など、貴重なお話、エピソードをたくさん披露していただきました。 写真中央は、「アンギラス/怪獣総進...
2019年09月29日(日曜日)生涯学習と市民活動
【来館者数50万人】に到達しました!
2019年9月29日(日曜日)、須賀川市民交流センターtetteの来館者数は50万人に到達しました! 記念すべき50万人目のお客様は、市内からお越しの松岡様ご一家です。おめでとうございます。 50万人到達を記念し、写真撮影を行い、佐久間センター長からtetteオリジナルグッズなどの記念品をお贈りしま...
2019年09月26日(木曜日)円谷英二ミュージアム
おえかきミュージアムその2 職場体験編
令和元年9月18日(火曜日)須賀川第二中学校から2年生3名が職場体験に来てくれました。 ミュージアムに入るのはこれが初めてという生徒さんたち。まずはミュージアム内の案内をして、棚の清掃をお願いしました。 そして、職場体験で一番やってもらいたかったミュージアムスタッフの大事なお仕事、「おえかきミュージ...
2019年09月19日(木曜日)円谷英二ミュージアム
おえかきミュージアムその1「アンギラス」
本日より、ミュージアムスタッフによる展示物の紹介をしていきます。 ミュージアム内はほとんどの展示物が撮影不可であり、一体どんな展示物があるのかわからないといった声が多く聞かれます。 そこで、ミュージアムスタッフが交代で「おえかき」をしてご案内します。 今回紹介するのは空想生物学に展示されている「アン...
2019年09月10日(火曜日)生涯学習と市民活動
tetteジャズコンサートを開催します
9月13日(金曜日)12時10分から、でんぜんホールでジャズコンサートを開催します。 仙台を拠点に全国的に活躍されているサックス奏者の名雪祥代(なゆきさちよ)さんが出演します。 歌声あふれる女性的な表現力と男性的なサウンドを併せ持つ演奏が魅力です。 ギターの佐藤正彦さん、ベースの吉田大陽さんが出演し...
2019年08月23日(金曜日)円谷英二ミュージアム
夏休み中のご来館ありがとうございました
円谷英二ミュージアムが開館して初めての夏休み。 人気コーナー「クラフトかいじゅうだいこうしん」では、子どもたちが競って自分だけの「かいじゅう」を作ってくれました。時には行列ができるほど!順番を守って遊んでくれて、ありがとうございました。 こちらは、「侵略者になってみよう」 東宝映画に実際にでできた侵...
2019年08月19日(月曜日)生涯学習と市民活動
tetteオープニング記念事業「村越としや写真展」を開催しました。
tetteオープニング記念事業として、須賀川市出身の写真家、村越としやさんの写真展を開催しました。 8月3日から18日まで、16日間の開催期間中には2,430人もの方々にご来場いただきました。 また、8月4日と10日にはご本人によるガイドツアー(ギャラリートーク)が開かれ、作品に関するお話に参加者は...
2019年08月07日(水曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールファミリー「職人体験おやこで和菓子」をおこないました
7月27日(土曜日)、玉木屋本舗の岩崎哲也氏を講師にお招きし、tetteスクールファミリー「職人体験おやこで和菓子」をおこないました。 和菓子の種類などを学んだあと、ひまわりと花火の2種類のねりきり和菓子を作りました。 はじめて和菓子を作ったという参加者がほとんどでしたが、親子で協力した和菓子の出来...
tetteスクールファミリー「夜のtetteで天体観測」をおこないました
8月3日(土曜日)、郡山市ふれあい科学館スペースパークボランティアの会から6名を講師にお招きし、tetteスクールファミリー「夜のtetteで天体観測」をおこないました。 今が見頃の木星、土星、月などが観測できました! 星の中で一番美しいといわれるアルビレオも見られました。 国際宇宙ステーションが見...