文字サイズ
2019年09月29日(日曜日)生涯学習と市民活動
【来館者数50万人】に到達しました!
2019年9月29日(日曜日)、須賀川市民交流センターtetteの来館者数は50万人に到達しました! 記念すべき50万人目のお客様は、市内からお越しの松岡様ご一家です。おめでとうございます。 50万人到達を記念し、写真撮影を行い、佐久間センター長からtetteオリジナルグッズなどの記念品をお贈りしま...
2019年09月26日(木曜日)円谷英二ミュージアム
おえかきミュージアムその2 職場体験編
令和元年9月18日(火曜日)須賀川第二中学校から2年生3名が職場体験に来てくれました。 ミュージアムに入るのはこれが初めてという生徒さんたち。まずはミュージアム内の案内をして、棚の清掃をお願いしました。 そして、職場体験で一番やってもらいたかったミュージアムスタッフの大事なお仕事、「おえかきミュージ...
2019年09月19日(木曜日)円谷英二ミュージアム
おえかきミュージアムその1「アンギラス」
本日より、ミュージアムスタッフによる展示物の紹介をしていきます。 ミュージアム内はほとんどの展示物が撮影不可であり、一体どんな展示物があるのかわからないといった声が多く聞かれます。 そこで、ミュージアムスタッフが交代で「おえかき」をしてご案内します。 今回紹介するのは空想生物学に展示されている「アン...
2019年09月10日(火曜日)生涯学習と市民活動
tetteジャズコンサートを開催します
9月13日(金曜日)12時10分から、でんぜんホールでジャズコンサートを開催します。 仙台を拠点に全国的に活躍されているサックス奏者の名雪祥代(なゆきさちよ)さんが出演します。 歌声あふれる女性的な表現力と男性的なサウンドを併せ持つ演奏が魅力です。 ギターの佐藤正彦さん、ベースの吉田大陽さんが出演し...
2019年08月23日(金曜日)円谷英二ミュージアム
夏休み中のご来館ありがとうございました
円谷英二ミュージアムが開館して初めての夏休み。 人気コーナー「クラフトかいじゅうだいこうしん」では、子どもたちが競って自分だけの「かいじゅう」を作ってくれました。時には行列ができるほど!順番を守って遊んでくれて、ありがとうございました。 こちらは、「侵略者になってみよう」 東宝映画に実際にでできた侵...
2019年08月19日(月曜日)生涯学習と市民活動
tetteオープニング記念事業「村越としや写真展」を開催しました。
tetteオープニング記念事業として、須賀川市出身の写真家、村越としやさんの写真展を開催しました。 8月3日から18日まで、16日間の開催期間中には2,430人もの方々にご来場いただきました。 また、8月4日と10日にはご本人によるガイドツアー(ギャラリートーク)が開かれ、作品に関するお話に参加者は...
2019年08月07日(水曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールファミリー「職人体験おやこで和菓子」をおこないました
7月27日(土曜日)、玉木屋本舗の岩崎哲也氏を講師にお招きし、tetteスクールファミリー「職人体験おやこで和菓子」をおこないました。 和菓子の種類などを学んだあと、ひまわりと花火の2種類のねりきり和菓子を作りました。 はじめて和菓子を作ったという参加者がほとんどでしたが、親子で協力した和菓子の出来...
tetteスクールファミリー「夜のtetteで天体観測」をおこないました
8月3日(土曜日)、郡山市ふれあい科学館スペースパークボランティアの会から6名を講師にお招きし、tetteスクールファミリー「夜のtetteで天体観測」をおこないました。 今が見頃の木星、土星、月などが観測できました! 星の中で一番美しいといわれるアルビレオも見られました。 国際宇宙ステーションが見...
2019年07月25日(木曜日)生涯学習と市民活動
長崎・須賀川~絆~コンサートをおこないました
7月20日土曜日、tetteオープン記念事業「長崎・須賀川~絆~コンサート」をおこないました。 震災以降毎年、須賀川を訪れ福祉施設を慰問している川田金太郎さんをはじめ長崎ゆかりのミュージシャン4組と、須賀川から藤居ジュンコさんが出演し、司会は松明家五老介さんが務めました。 オープニングでは、川田さん...
2019年07月06日(土曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールファミリー「手作り体験アロマワックス」をおこないました
7月6日(土曜日)、講師にボタニカ雑貨店の村木香織氏をお招きし、tetteスクールファミリー「手作り体験アロマワックス」をおこないました。 村木氏よりアロマの種類や効能について学んだあと、参加した小学生親子10組20名はそれぞれ自分に合った香りを選び、好きなドライフラワーを飾って世界にひとつだけのア...
2019年06月27日(木曜日)生涯学習と市民活動
来館者数30万人に到達しました!
2019年6月27日(木)、須賀川市民交流センターtetteの来館者数は30万人に到達しました! 記念すべき30万人目のお客様は、テスト勉強の為に来館された市内在住の高校生三本松さんと志波さんのお二人です。おめでとうございます! 当日は、30万人到達を記念し、写真撮影を行い、橋本市長からtetteオ...
2019年06月22日(土曜日)こどもセンター
子育て支援講座「ママカフェ」を行いました
6月のママカフェ 令和元年6月21日(金曜日)に、子育て支援講座「ママカフェ」を行いました。 初めに触れ合い遊びを親子で楽しみ、その後カフェタイムをスタート! 今回は、離乳食やお子さんの食事に関することを中心に話を進めていき、そこから、子育てについての様々な話題に広がっていきました。 他のママと話...
2019年06月21日(金曜日)生涯学習と市民活動
tetteへの道案内動画(須賀川市役所駐車場から)
須賀川市役所から市民交流センターtetteまでの道案内動画を作成しました 市役所南側(ウルトラの父前)から、tette西側入口までの経路を、動画にしました。 はじめてのご来館、市役所駐車場からの道が分からない方は、ご参照ください。 ...
2019年06月19日(水曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールシニア「フラワーアレンジメント教室」
6月14日(金曜日)「フラワーアレンジメント教室」を行いました。 講師は、ボタニカル雑貨クリエイターの小野寺江美さんです。 みなさん思い思いのデザインで、フォトフレームにドライフラワーを配置していました。 最初はグルーガンの使い方に戸惑っていたみなさんも、最後の方には巧みに扱い、華やかで夏にぴったり...
2019年06月14日(金曜日)生涯学習と市民活動
tetteスクールシニア「木曜サロン 第4回 音楽に合わせてミュートレ」
6月6日(木曜日)「木曜サロン 第4回目 音楽に合わせてミュートレ」を行いました。 講師は、音楽インストラクターの藤居ジュンコさんです。 家でもできる早口言葉や、手を動かして歌ったりと、盛りだくさんの講座でした。 ジュンコさんのミニコンサートでは、「高原列車」や「時代」など明るい歌からしっとりとした...
tetteスクールシニア「木曜サロン 第3回 移動研修」
5月23日(木曜日)「木曜サロン 第3回目 移動研修」を行いました。 栃木県益子町で絵付け体験と、笠間稲荷大社を参拝してきました。 益子焼の小皿に絵付けに挑戦し、みなさん思い思いの絵を描いていました。 天気もよく、とても有意義な移動研修でした。 ...